TOPICS

    2020.10.09
    【社会福祉学科】授業紹介:医療的ケア演習
介護福祉士コースの3年生が「医療的ケア演習」を行いました。

この授業・演習は2011年(平成23)年の社会福祉士及び介護福祉士法の改正により介護福祉士の業務として喀痰吸引等が位置づけられることになり、介護福祉士を目指す学生には必修科目となっています。授業の内容は①口腔内の喀痰吸引②鼻腔内の喀痰吸引③気管カニューレ内部の喀痰吸引④胃ろうまたは腸ろうによる経管栄養⑤経鼻経管栄養の5項目についての知識・技術を修得するというものです。

医療的ケアは利用者に直接的な影響を与える技術であるため、安全にケアが実施・提供できるよう、学生たちは日々真剣に演習に臨みました。今年はコロナ渦での実施であるため、自身の健康管理と感染予防(1日2回の体温測定、手洗い、手指や器材・器具の消毒、マスクとフェースシールドの使用)に気をつけながら三蜜を避けての演習です。写真は演習風景です。興味・関心のある高校生は本学科までご連絡ください。体験する機会を設けることができます。(日時は要相談)

 

 

~喀痰吸引・経管栄養ってなに?と疑問をもったあなたに~
喀痰吸引とは
➡自力で痰を出すことが難しい場合に、器具を使って痰を吸い出すことです。

経管栄養とは
➡口から食事をとることができない、摂取が不十分な人の消化器内にチューブを挿入して栄養剤「流動食」を注入し、栄養状態の維持・改善を図る方法です。

一覧に戻る