理学療法学専攻 物理的手段をもちいて運動機能のリハビリを行う

理学療法学専攻/入学定員40名[男女共学]

PT

人間性豊かな
理学療法士を育成

理学療法士は、基本的動作能力を回復させるだけでなく、その人にとって充実した生活が送れるように支援する医学的リハビリテーションの専門職です。本専攻では必要な知識と技術を多角的に学修し、1年次から病院や施設での臨床実習で患者さんに向き合います。また、地域在住の高齢者を対象とした介護予防活動にも積極的に参加し、コミュニケーション能力と豊かな人間性を育みます。

目指す
資格・免許
理学療法士

物理的手段をもちいて運動機能のリハビリを行う

学びのポイント

  • POINT01

    高い理学療法士国家試験合格率と就職率
    4年間をとおして少人数グループ制を設け、個別的かつきめ細やかなサポートを実践。日々の学習に加え、国家試験対策や就職指導を含めた幅広いサポートにより、医療機関への就職率100%を達成しています。
  • POINT02

    1年次から4年次にわたり学内外で実践的に学ぶ
    1年次から病院・施設での実習を経験し理学療法士として必要な知識・技術を修得します。また、実習前後には模擬患者を対象とした客観的臨床能力試験を行い、理解力・判断力・技術力など実際の現場で必要とされる力を習得します。

ピックアップ授業

  • 解剖学(1年次)
    解剖学は、手法や目的で分けると、肉眼解剖(系統解剖学)や顕微解剖(組織学)、発生学があります。どれも正常な人体の形態と構造を学びます。本学では、さまざまな教材を通じて身体の構造について勉強していきます。
  • 人間発達学(1年次)
    人間を生涯にわたって発達する存在として捉え、胎生期から高齢期にいたる各ライフステージについて学びます。発達援助の実務についても理解を深めることで専門科目、臨床実習へと繋げていきます。
  • 物理療法学(2年次)
    物理療法とは熱(温熱・寒冷)・水・光・電気・音波といった物理エネルギーを利用し、痛みや柔軟性を改善する治療法です。本講義では、臨床現場で使用する機器の体験をとおして実践的に学びます。
  • 運動器障害理学療法学(3年次)
    運動器障害とは筋、腱、靭帯、骨、関節などの身体を動かすのに必要な組織や器官の障害です。捻挫や骨折など整形外科的またはスポーツ障害について、原因や治療、日常生活やスポーツに復帰するまでの理学療法を学びます。

免許・資格取得までのフローチャート

図を拡大する

リハビリテーション学部TOPへ

学部・学科一覧へ