入試情報 EXAMINATION
入試Q&A
入学試験について
-
出願時に注意することはありますか?
検定料を支払う前に、必ず志願内容(名前、住所、学部・学科、選択科目等)の確認をしてください。検定料支払後は、一切変更することができません。なお、提出された書類に不備がある場合、受験できないことがありますので十分注意してください。
-
検定料は持参してもいいですか?
検定料は持参での直接納付はできません。納付方法はコンビニエンスストアの設置端末、ペイジー対応銀行ATM、ネットバンキング、クレジットカードによるお支払いのいずれかとなります。
-
推薦入試で不合格だった場合、一般入試など他の入試を受験することはできるのですか。その際、不利になるのでしょうか。
受験できます。改めて出願手続きを行ってください。また、再度の入試で不利になることはありません。
-
推薦入試の場合、自分の学校が指定校かどうか分かりません。
指定校には、大学から推薦依頼状を送付します。在学している学校に確認してください。
-
同じ学科を何度も受験できますか?
可能です。ご希望の学科に不合格だった場合、再度、出願手続きをしていただき、規定の日程で受験していただくことになります。ただし、総合型選抜については同一学科を複数回受験することはできません。
-
試験時の選択科目が合格率に影響することはありますか?
選択科目ごとの得点状況を考慮した調整を行っていますので、選択科目によって不利益が生じることはありません。
-
過去問題はもらえますか。
無料で配布しています。本学入試広報部までお問合せください。
-
受験票が届きません。
受験票は大学からは送付いたしません。本学はすべての入学試験においてインターネット出願のため、出願サイトのマイページより各自出力し、試験日に持参してください。なお、受験票は入試区分ごとに設けられた受験票印刷開始日より出力できます。
-
一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜は併願できますか。
併願できます。
-
併願はできますか。
他大学との併願
学校推薦型選抜(指定校推薦)及び総合型選抜を除くすべての入試区分で他大学との併願が可能です。
異なる入試区分への併願
「学校長推薦Ⅰ期と一般選抜Ⅰ期」、「一般選抜Ⅰ期と一般選抜Ⅱ期」など、異なる入試区分への受験が可能です。ただし、総合型選抜のエントリーは一回限りとなります。また、入学検定料は受験毎に必要です。
第二志望学科の取り扱いについて
第二志望とは、第一志望学科の合格基準には達していないが、第二志望学科の合格基準に達していた場合、合格を認めることがあるというものです。一般選抜(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期)ではすべての学科で出願時に第二志望学科を登録することができます。入学検定料は第二志望学科の登録の有無に関わらず同額です。
試験当日について
- 試験当日の受付場所を教えてください。
-
試験会場の見学はできますか。
本学キャンパスは見学可能です。オープンキャンパスなどをご利用いただくか、入試広報課までご連絡ください。ただし、入試前日及び当日は建物の中や教室に入ることはできません。また地方試験会場等の学外試験会場は見学ができません。なお、どの試験会場においても同一の試験問題・条件で実施しますので試験会場の選択で不利益が生じることはありません。
-
保護者の待合室はありますか?
保護者控室は原則設置いたしません。ただし、受験生への付き添いが必要な場合は、感染予防を講じることを条件に入場を認める場合があります。
-
試験日は昼食や上履きは必要ですか?
試験時間が午後までかかる場合は昼食を持参してください。上履きは必要ありません。
-
試験開始に交通機関の遅延などで遅刻しそうな場合はどうすればよいですか?
試験当日、交通機関の遅延などが発生した場合には、早めに入試広報部までご連絡ください。
-
受験票を紛失、または印刷して持参するのを忘れました。どうしたらよいですか?
受付で、受験票の再発行を受けてから入場してください。再発行手続には時間がかかる場合がございますので、早めに試験会場に到着するようにしてください。
入試結果について
-
どのようにして合格発表を行うのですか?
合格発表当日の午前10時~(終日)より本学ホームページ上で行います。ホームページは、スマートフォン・パソコンからアクセスできます。また、合格者には、「合格通知」および「入学手続きのご案内」を郵送します。
納付金・奨学金について
-
入試成績が上位の場合、納付金などの優遇措置はあるのでしょうか?
スポーツ特別推薦(スポーツ健康福祉学科)、永原学園奨学生対象選抜を受験された方で、成績上位の方は優遇措置があります。詳しくはこちらをご参照下さい。
-
入学金の借入などはできますか?
本学からの貸付制度はありませんが、国の機関や民間の銀行等貸付制度がございます。詳細はそれぞれの機関にお問い合わせください。
-
奨学金はもらえるものですか?
奨学金は、返還の必要が無い給付型と、返還の義務が生じる貸与型があります。地方公共・民間団体、日本学生支援機構の奨学金など、数多くの奨学金制度があります。まずは自分に合った奨学金を探してみてください。本学独自の奨学金制度はこちらをご参照ください。
-
授業料を分割納付、また延期はできますか?
分割可能です。やむを得ない事情で、学費を所定の期日までに納入できない場合は、総務課までご相談ください。
-
入学金を分割納付、また延期はできますか?
原則できません。
その他
-
持病、身体障害、色覚異常などがあり、介助が必要な場合はどのようにすればよいですか?
受験上(就学上)で特別な配慮が必要な方や心配がある方は、専門医に相談のうえ、出願前に入試広報部にご相談ください。なお、試験会場は十分な設備を設営する関係上、本学(神埼キャンパス)会場に限ります。
-
現役生か浪人生かで合否判定に差が出ることがありますか?
現役生・浪人生の違いが合否判定に影響を及ぼすことは一切ありません。
-
オープンキャンパスや相談会に参加していなくても出願できますか?また不参加の場合、合否に影響がありますか?
オープンキャンパスや相談会に参加していなくても出願できます。また、参加していないことが合否判定に影響することはありません。
-
入学後に学科や専攻を変えることはできるのでしょうか?
基本的に学科、専攻の変更はできません。
-
入学手続き後、入学を辞退したいのですがどうしたらいいですか?
やむをえず入学を辞退される場合は、「入学辞退願」を入試広報部に提出してください。提出期限は令和5年3月31日(金)必着といたします。なお、「入学辞退願(書式自由:受験番号、合格学科、氏名(捺印)、辞退理由、返還用の銀行名・支店名・支店番号・口座番号・名義人氏名・名義人ふりがな、を明記)」に「入学許可書」を添えて提出があった場合に限り、入学金以外の納入金を返還します。