食育サポートセンター

西九州大学食育サポートセンター

食育サポートセンター|西九州大学

活動報告

【あすなろ隊】春の普茶料理食事会

活動日時:2019年4月28日(日)  9時~16時
場  所:小城公民館晴田支館
活動内容:普茶料理の調理・盛り付け・配膳・接待・後片付け
お客様数:約60名
活動者名:あすなろ隊3名(2年生)

平成30年度食育推進交流会

活動日時: 平成31年2月13日(水) 10時00分~17時00分
活動場所: 佐賀メディカルセンタービル 
      4階城内記念ホールおよび1階健康支援センター
活動内容: 食育推進交流会の実施
対 象 者: 受講者117名
      管理栄養士、栄養士、学校関係者、幼稚園関係者、保育所などの児童福祉施設関係者
      市町行政関係者、県行政関係者、ヘルスメイト、ふるさと先生、その他(企業など)
活動者数:あすなろ隊9名
     教職員11名

ほっとひろば西九大に1年生ボランティアが参加しました!

活動日時:平成30年12月22日(土) 10時30分~12時30分
活動場所:西九州大学佐賀キャンパス
活動内容:デコレーションケーキの準備及び補佐
対象者 :子供8名
活動者数:1年生ボランティア3名、 教員1名

「西九大の日」における食育イベント「食の文明開化」  partⅡ

「西九大の日」における食育イベント「食の文明開化」  partⅠ

「食の文明開化」~カレーライスの歴史を探る~
 明治を作って実食しよう!
日  時:12月8日(土)10時~12時
場  所:健康支援センター、すこやかキッチンスタジオ
       (佐賀市水ケ江1-12-10、佐賀メディカルセンタービル1階)
活動内容:講話によりカレーの歴史を簡単に振り返り、当時(明治時代)のカレーを再現する。
     他にも一般的なカレー、ネパールのスパイシーチキンカレー、豆カレーを作り、
     さまざまなカレーを試食し、味の違いを楽しむ。
活 動 者:参加者13名、あすなろ隊1年生6名、教職員7名
   

おぎ普茶料理食事会~秋~

活動日時:平成30年11月18日(日)  9時00分~16時00分
場 所 :小城市公民館晴田支館
活動内容:普茶料理の調理及び接待
お客様数:約60名
活動者数:1年生3名

【活動報告】学園祭

さが子育て応援フェスタ2018

活動日時:平成30年9月9日(日)
活動場所:諸富文化体育館 ハートフル
活動内容:体験型食育活動
     (触ってみよう・魚つりゲーム・野菜クイズ・朝ごはん食べよう)
対 象 者:乳幼児(主に未就学児)
参 加 者:健康栄養学科1年生12名、教職員2名

【活動報告】食まなび塾③

活動日時:平成30年8月23日(木)10時~12時半頃
場   所:健康支援センター すこやかキッチンスタジオ
活動内容:だしの取り方・だし当てクイズ・正しいお箸の使い方~手作りだしで素麺をいただく~
対象者数:小学生9名
活動者数:あすなろ隊5名、教職員4名

【活動報告】食まなび塾②

活動日時:平成30年8月22日(水)10時~12時半頃
場   所:健康支援センター すこやかキッチンスタジオ
活動内容:正しい手洗いの仕方・かむ力チェック~手作りお味噌汁・おにぎりで佐賀海苔を味わう~
対象者数:小学生11名
活動者数:あすなろ隊3名、教職員6名

神埼キャンパス/
住所:〒842-8585 佐賀県神埼市神埼町尾崎4490-9
TEL:0952-52-4191
佐賀キャンパス/
住所:〒840-0806 佐賀県佐賀市神園3-18-15
TEL:0952-31-3001