大学院 生活支援科学研究科
臨床心理学専攻 博士前期課程
臨床心理学専攻の学び
心の援助者として、幼児から高齢者に至るまでの
臨床実践ができる人間性豊かな高度専門職を養成。
本専攻の学びは、現代社会における心の専門家である「公認心理師」と「臨床心理士」両者を養成するために特化されています。臨床心理学の理論と専門的知識を学習するとともに、深い人間理解に基づいた実践的技能と高い倫理観を養い、心の援助者として幼児から高齢者に至るまでの臨床実践ができる人間性豊かな高度専門職を養成します。
公認心理師と臨床心理士の2つの受験資格を得られる科目を設置しています。
本専攻は公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の第1種指定大学院に認可されています。
博士前期課程:定員5名
職種例
想定される進路
理念
西九州大学大学院生活支援科学研究科臨床心理学専攻は、生活支援科学研究科の「人間の健康と福祉」という理念・目的に基づき、人間の「こころの健康」に関わる諸課題に取り組むことができる、教育・医療・福祉分野で実践力を備えた高度な職業人および豊かな学識と研究能力を備えた臨床心理学の専門家養成を目的とします。 なお、西九州大学大学院生活支援科学研究科臨床心理学専攻は、公認心理師と臨床心理士の2つの受験資格を取得できるカリキュラムを配置し、臨床心理士養成に関しては、(財)日本臨床心理士資格認定協会の第1種指定大学院として指定を受けています。
学びのポイント
-
POINT01
- 臨床心理相談センターを併設
- 本専攻では、臨床心理相談センターを併設しております。そこでは、一般の人たちに心理療法を提供しています。同時に、当センターで大学院生の実践訓練を行っています。
-
POINT02
- 芸術療法を中心とした学び
- 芸術療法(箱庭療法、描画療法、コラージュ療法、心理劇など)を中心にして心理療法や心理的アセスメントに精通し、心には成長可能性があることを学んでいきます。
教育課程編成方針
本専攻では、高い倫理観と豊かな人間理解と支援のための
高度な学識と実践力、さらに臨床実践研究のための能力を備えた「心の相談・支援の専門家」として活躍できる人材を養成するために、
「共通」、「基礎分野」、「展開分野」、「研究演習」の4分野からなる教育課程を編成しています。
公認心理師の受験資格を得るために必要な科目、および臨床心理士受験資格取得の要件となる必修科目と選択科目を
「基礎分野」と「展開分野」に配置しています。
なお、本専攻は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の第1種指定大学院に認可されています。
臨床心理相談センター
学内実習施設として臨床心理相談センターを備えています。