Department of Life Support Science

深い知見と技術を習得した
高度専門職の養成をめざして

本学の大学院は、建学の精神である「健康と福祉」を基盤に、さらに時代の課題と要請を踏まえ、地域における生活支援をテーマに大学院の再編を加速しています。生活支援科学研究科は栄養学専攻(博士前期・博士後期)、健康福祉学専攻(博士前期・後期課程)、臨床心理学専攻(博士前期・博士後期)、リハビリテーション学専攻、子ども学専攻、看護学専攻、スポーツ科学専攻、保健医療学専攻(後期課程)からなり、心と体の健康増進、福祉社会の実現に貢献する高度専門職業人の養成を目指した高いレベルの学際的かつ実践的な研究・教育活動を展開しています。

本大学院では、社会人学生の便宜を図るため、教育方法の特例を取り入れ、夜間、休日などに開講するなど、社会人が働きながら学べる環境を整備しています。広い視野と応用力を備えた高度な専門職業人や研究者となることを目標に、世代や職種を超えて活発に学び合い、多くの成果をあげており、今後もさらなる発展を期しているところです。

大学院の特色

POINT01

さまざまな職種の社会人のための教育方法の適用および長期履修制度
本大学院は短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の卒業生やその他の教育施設の修了者にも入学の門戸を開いています。本大学院において、個別の入学資格審査を行い、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた方で一定の年齢に達した方(修士課程・博士前期課程)、または修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認められた方で一定の年齢に達した方(博士後期課程)には、出願の資格が認められます。

POINT02

個別の入学資格審査により広がる大学院入学のチャンス
本研究科では、さまざまな職種にある人々が勤務しながら通学できるように、大学院設置基準第14条による教育方法の特例を適用した夜間開講の授業科目もあり、各課程を標準修業年限内で修了できるように配慮しています。さらに、仕事を持ちながら学ぼうとする社会人などを対象に、あらかじめ標準修業年限を超えた長期間での履修計画を立て、それに基づいて在籍することを認める「長期履修制度」を導入しています。

※学内および学外での実習が重要となる臨床心理学専攻では、昼間授業が必須となります。夜間だけでの単位取得はできません。

講義時間について

講義時間(昼間)

1時間目 8:50~10:20
2時間目 10:30~12:00
昼休み 12:00~13:00
3時間目 13:00~14:30
4時間目 14:40~16:10
5時間目 16:20~17:50

講義時間(夜間)

6時間目 18:00~19:30
7時間目 19:40~21:10

※学内及び学外での実習が重要となる臨床心理学専攻では、昼間授業が必須となります。夜間だけでの単位取得はできません。

高度専門職の養成をめざす8つの専攻