学部・学科からのお知らせ TOPICS
大学院
- イベント2015.06.15
- 学校訓練会の第2回目を開催しました
6月6日(土)に本年度第2回目の学校訓練会を、佐賀キャンパス(3号館1階 表現スタジオ)で開催しました。
今回は、佐賀県内の5組の親子が参加されました。当日は3名の指導者に加え、福岡女学院大学の大野博之教授をお迎えし、参加された方々それぞれの生活しづらさに応じた心理リハビリテイションを個別に直接ご指導いただきました。
今回も、大学院臨床心理専攻の院生3名、子ども発達支援士の受講生9名(子ども学科、心理カウンセリング学科の学部生)、社会福祉学科臨床心理コース4年のカウンセリング演習Ⅲ受講生5名がスタッフとして参加しました。さらに、主体的に障害がある人への心理的支援を学びたいと自主的に申し出た学部生が4名(子ども学科、社会福祉学科、心理カウンセリング学科)参加し、とても活気あふれる会になりました。
真剣な表情で大野先生と一緒に取り組んでいます。
大野先生をはじめ、みんなから褒められてちょっと照れくさそうですね。
「はぁ~。いい気持ちだねぇ…」
みんないい表情で取り組んでいます。
先生と一緒に体を動かすぞ!
自信をもって一歩踏み出せるかな?
今回は、佐賀県内の5組の親子が参加されました。当日は3名の指導者に加え、福岡女学院大学の大野博之教授をお迎えし、参加された方々それぞれの生活しづらさに応じた心理リハビリテイションを個別に直接ご指導いただきました。
今回も、大学院臨床心理専攻の院生3名、子ども発達支援士の受講生9名(子ども学科、心理カウンセリング学科の学部生)、社会福祉学科臨床心理コース4年のカウンセリング演習Ⅲ受講生5名がスタッフとして参加しました。さらに、主体的に障害がある人への心理的支援を学びたいと自主的に申し出た学部生が4名(子ども学科、社会福祉学科、心理カウンセリング学科)参加し、とても活気あふれる会になりました。
真剣な表情で大野先生と一緒に取り組んでいます。
大野先生をはじめ、みんなから褒められてちょっと照れくさそうですね。
また今回は新しい取り組みとして、保護者の方への心理リハビリテイションも行いました。
まだまだ心理リハビリテイションを学び始めたばかりの学生は、『超』ベテランの保護者の方々から、「もっとちゃんと押さえて!」「少しゆっくりがいいよ!」とご指導を受けながら、一緒にリラクゼイション課題に取り組みました。終わった時に「気持ちよかった!」「楽になったよ」と声をかけられ、ほっと安堵の表情を浮かべていた学生の姿が印象的でした。
まだまだ心理リハビリテイションを学び始めたばかりの学生は、『超』ベテランの保護者の方々から、「もっとちゃんと押さえて!」「少しゆっくりがいいよ!」とご指導を受けながら、一緒にリラクゼイション課題に取り組みました。終わった時に「気持ちよかった!」「楽になったよ」と声をかけられ、ほっと安堵の表情を浮かべていた学生の姿が印象的でした。
「はぁ~。いい気持ちだねぇ…」
みんないい表情で取り組んでいます。
先生と一緒に体を動かすぞ!
自信をもって一歩踏み出せるかな?
今回も充実した訓練会を行うことができました。
来月は7月4日に開催いたします。
多くの方のご参加をお待ちしています。
【お問い合わせ先】0952-37-5122(西九州大学 臨床心理相談センター)
来月は7月4日に開催いたします。
多くの方のご参加をお待ちしています。
【お問い合わせ先】0952-37-5122(西九州大学 臨床心理相談センター)