学部・学科からのお知らせ TOPICS
心理カウンセリング学科
- お知らせ2025.03.07
- 【学生の学び】小学校子ども支援ボランティア実習報告会を実施しました!
心理カウンセリング学科の「あすなろうⅢ地域協働(インターンシップ)」の授業では、臨床心理学的援助について体験的理解を深めることを目的として、教育領域における地域心理支援活動(小城市小学校子ども支援ボランティア活動)を通年で行っています
授業の総括として、受講した4年生による子ども支援ボランティア活動報告会が2月13日に行われました
発表では、各学校における活動の概要、児童とのかかわりの際の工夫、難しさを感じたことや年間の活動を通じての変化、実習を通じて学んだことなど、それぞれ実習を振り返り貴重な体験が報告されました
また、本報告会には子ども支援ボランティア活動に関心がある3年生も数多く参加し、活発な質疑応答も行われました
発表を通じ、子どもの発達状況に合わせた言葉かけの仕方や、子どもの行動の背景にある気持ちをどう汲み取るか、チーム学校の一員としての役割をどう果たすかなど、受講した学生の皆さんが現場で試行錯誤しながら学びを深めた様子が伝わってきました。子どもたちが成長する様子を間近で感じられることも大きなやりがいとなったようです
子ども支援ボランティア実習は、これまでの心理カウンセリング学科での学びを実践に活かす貴重な機会となります。受講した4年生が子ども支援ボランティア実習での学びを糧に就職先や進学先で活躍していかれることを願っています
最後になりましたが、学生教育にご理解・ご支援をいただいている小城市教育委員会や各小学校の先生方に心より感謝申し上げます
(なお、現在「あすなろうⅢ地域協働(インターンシップ)」の授業で行われている小城市小学校子ども支援ボランティア活動については、令和6年度入学生より「学校インターンシップ」に科目名が変更されています。)
春のオープンキャンパスを開催します
3月22日(土)11:00~14:00,佐賀キャンパスにて,西九州大学グループ合同の『春のオープンキャンパス』が開催されます
詳細は,こちら(←クリック)をご覧ください♪
皆さんの,ご来場,心理カウンセリング学科教職員一同,こころよりお待ちしております
ホームページのバックナンバー記事はこちらからご覧ください
3月7日掲載記事 【開催報告】令和7年度入学予定者の「入学前セミナー」を開催いたしました!
3月3日掲載記事 【開催報告】 令和6年度 「対人援助職の集い」を開催しました!
2月27日掲載記事 【開催報告】第10回 心理カウンセリング学科研究大会を開催いたしました!
2月25日掲載記事 【国際交流】2024年度 後期 交換留学生の修了式が執り行われました!
2月10日掲載記事 【学生の活躍】卒業研究論文発表会をおこないました!
1月27日掲載記事 【授業紹介】施設見学実習報告会を実施いたしました(カウンセリング実践演習)
1月23日掲載記事 【授業紹介】心理演習(社会生活スキルトレーニング)について
1月21日掲載記事 【ご案内】『第10回 心理カウンセリング学科研究大会』を開催いたします!
1月11日掲載記事 【学生の活躍】「令和6年度 あすなろう体験活動報告会」が開催されました!
1月1日掲載記事 新年のご挨拶を申し上げます
12月27日掲載記事 【高大接続プロジェクト】県内の高校生が「心理学へのとびら」の講義を受講しました!
12月26日掲載記事 【卒業生の活躍】 “つながる食堂”で卒業生がマジックショーを披露しました!!
12月24日掲載記事 1年生が初めての「施設見学実習」をおこないました!