TOPICS

    2025.01.15
    実習に向けての事前学習 授業「精神保健福祉援助実習指導Ⅰ」より(1/15) NEW!
 精神保健福祉士になるため、西九州大学では4年生の時に精神科医療機関と地域事業所・施設で実習を行います。
 3年生のこの時期には実習先が決まり、精神保健福祉士になるために必要な知識と技術について再確認することになります。


 今回は実習に向けて、テキストを参考にしながら過去の実習報告書から先輩方の実習内容を確認していきました。
 まとめとして、①事前に取り組むべきこと、②実習において体験すること、③実習を通して学ぶべきことについて発表しました。

 社会福祉学科の精神保健福祉課程では、実習教育として事前・事後の指導を丁寧に行っております。メンタルヘルスの支援に興味がある方、精神保健福祉士を目指したい方はぜひ西九州大学で一緒に学びましょう。

3年次の12月には実習する施設(配属先)を決定します。そして、実習に向けて実習施設の概要を調べ、精神保健福祉士としての支援に必要な精神障害の理解、コミュニケーションを図る技術、さまざまな社会資源や制度について学びを深めます。
        実習指導担当教員:黒田研二先生

 

一覧に戻る