学部・学科からのお知らせ TOPICS
リハビリテーション学科
- お知らせ2024.12.09
- 『園芸療法論』の講義で客員教授池田先生,佐々木先生の特別講義を開催しました!
リハビリテーション学科では、作業療法士、理学療法士の国家資格に加えて
園芸療法士の認定資格を取得することができます。


資格取得にかかわる「園芸療法論」において、
西九州大学特任教授 池田先生(ソフィアフィトセラピーカレッジ校長、
一般社団法人日本フィトセラピー協会代表理事、梅沢富美男さんの奥様)
佐々木先生(人間総合科学大学講師、株式会社フォアナイン代表取締役、
日本フィトセラピー協会理事)に講義をしていただきました。


今年もフィトセラピー(植物療法)の講義に加えて、身近に使えるアロマやハーブをテーマに
「アロマ・ハーブを使用した入浴剤」、「ハーブを使用したブレンド塩」などを作成して
アロマ・ハーブの効果的な使用方法や注意点などを学びました。


後半では、ハンドケアの実践講義により、ゆったりとした呼吸の大切さ
相手との信頼関係を築きながら「やさしく触れるタッチケア」をご教授いただきました。


自分のためにも、大切な人のためにも行える癒しの技について
楽しく実践を交えながらの講義をしていただきました。
リハビリテーション学科と社会福祉学科の受講学生たちは
興味深い特別講義に大満足の様子でした。