学部・学科からのお知らせ TOPICS
心理カウンセリング学科
- お知らせ2024.11.21
- 4年生が「心理実習」をおこないました!
心理カウンセリング学科では,4年次に公認心理師試験の受験資格に必要な科目である「心理実習」(←クリックでシラバスをご覧になれます)を開講しており,様々な分野の施設見学とそこでの心理支援の実際を学んでいます
今回は,令和6年11月14日(水)13時より,鳥栖市にある社会福祉法人療育医療センター若楠療育園・若楠児童発達支援センターさんに,受講学生29名がお伺いさせていただき,施設の見学とスタッフの方々からご高話いただきました

まず初めに,社会福祉法人若楠についてご紹介いただき,続いて障害者就業・生活支援センターもしもしネットより,障害のある方への就業と生活の具体的な支援についてご講義いただきました。障害のある方への包括的な支援のあり方について大変わかりやすくご教示いただきました
その後,若楠療育園,若楠児童発達支援センターだけでなく,併設している障害者支援施設青葉園の施設内を実際に見学させていただきました。見学の際に,利用者の方々に丁寧かつ優しく接しているスタッフの方々の姿を拝見する機会があり,そうしたこともとても大きな学びになりました。

また,休憩時間には就労支援施設であるグリーンファーム山浦のスタッフと利用者の方々から飲み物のサービスをいただき,さらに利用者の方々の生の声を聴かせていただく機会をいただきました
後半は,心理職のお仕事についてご講義いただきました。多職種連携の実際や,障害のある方々がよりよい生活を営むことができるようになるために心理職としてどのようなことに取り組まれているか,具体的かつ詳細にご教授いただきました

将来,心理の専門職を目指す学生にとって福祉領域における支援の実際を学ぶ大変貴重な機会となり,受講生は全員とても熱心に取り組んでいました。
今回,とても有意義な見学実習プログラムをご準備くださった若楠のスタッフの皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。誠にありがとうございました
心理カウンセリング学科 掲載記事 バックナンバーも併せてご覧ください
11月15日掲載記事 インターンシップ活動報告会をおこないました!
11月14日掲載記事 SAGA2024 Sagantier! 体験談~シリーズ④
11月8日掲載記事 SAGA2024 Sagantier!体験談 ~ シリーズ③
11月5日掲載記事 SAGA2024 Sagantier!体験談 ~ シリーズ②
10月31日掲載記事 【学生の活躍】 SAGA2024 国スポ・全障スポでボランティア活動をおこないました!
10月10月21日掲載記事 【国際交流 ~留学体験談シリーズ③~】学生が「オーストラリア語学文化研修」に参加しました!
10月15日掲載記事 福祉領域における心理実習を実施しました!
10月10日掲載記事 【国際交流 ~留学体験談シリーズ②~】心理カウンセリング学科の学生が韓国語学文化研修に参加しました!
10月7日掲載記事 【着任のご挨拶】 山中 亮教授が着任されました!

今回は,令和6年11月14日(水)13時より,鳥栖市にある社会福祉法人療育医療センター若楠療育園・若楠児童発達支援センターさんに,受講学生29名がお伺いさせていただき,施設の見学とスタッフの方々からご高話いただきました

まず初めに,社会福祉法人若楠についてご紹介いただき,続いて障害者就業・生活支援センターもしもしネットより,障害のある方への就業と生活の具体的な支援についてご講義いただきました。障害のある方への包括的な支援のあり方について大変わかりやすくご教示いただきました

その後,若楠療育園,若楠児童発達支援センターだけでなく,併設している障害者支援施設青葉園の施設内を実際に見学させていただきました。見学の際に,利用者の方々に丁寧かつ優しく接しているスタッフの方々の姿を拝見する機会があり,そうしたこともとても大きな学びになりました。
また,休憩時間には就労支援施設であるグリーンファーム山浦のスタッフと利用者の方々から飲み物のサービスをいただき,さらに利用者の方々の生の声を聴かせていただく機会をいただきました

後半は,心理職のお仕事についてご講義いただきました。多職種連携の実際や,障害のある方々がよりよい生活を営むことができるようになるために心理職としてどのようなことに取り組まれているか,具体的かつ詳細にご教授いただきました


将来,心理の専門職を目指す学生にとって福祉領域における支援の実際を学ぶ大変貴重な機会となり,受講生は全員とても熱心に取り組んでいました。
今回,とても有意義な見学実習プログラムをご準備くださった若楠のスタッフの皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。誠にありがとうございました



11月15日掲載記事 インターンシップ活動報告会をおこないました!
11月14日掲載記事 SAGA2024 Sagantier! 体験談~シリーズ④
11月8日掲載記事 SAGA2024 Sagantier!体験談 ~ シリーズ③
11月5日掲載記事 SAGA2024 Sagantier!体験談 ~ シリーズ②
10月31日掲載記事 【学生の活躍】 SAGA2024 国スポ・全障スポでボランティア活動をおこないました!
10月10月21日掲載記事 【国際交流 ~留学体験談シリーズ③~】学生が「オーストラリア語学文化研修」に参加しました!
10月15日掲載記事 福祉領域における心理実習を実施しました!
10月10日掲載記事 【国際交流 ~留学体験談シリーズ②~】心理カウンセリング学科の学生が韓国語学文化研修に参加しました!
10月7日掲載記事 【着任のご挨拶】 山中 亮教授が着任されました!