学部・学科からのお知らせ TOPICS
心理カウンセリング学科
- お知らせ2024.11.15
- インターンシップ活動報告会を実施しました!
11月14日(土)に,心理カウンセリング学科の2年生と3年生合同で「インターンシップ活動報告会」を開催いたしました

この報告会は,学生たちの「キャリア教育講座」の一環として,開催しています
今回は,心理カウンセリング学科3年次に在籍する3名の学生の皆さんにご登壇いただき,実際にインターンシップに参加しての感想や体験談をお話していただきました

体験談として,皆さんにお話をしていただく中で,
「大学でどのような学問を学んできたかも大切だが,何に挑戦し,何を大学生活の中でおこなってきたのか,これまでの過程を自分なりに振り返り,自己理解を深めながら,インターンシップに臨むことが大切」という大切なメッセージを送っていただきました

また,実際にインターンシップに参加する中で,「どのような知識や資格,能力が今後必要になってくるのか,見通しを持つことができた」ということもあり,自分の将来が参加することでより,クリアになっていたようでした

実際にこの報告会に参加した受講生からは
「早めに情報収集をしたり,まずは行動することが大切だと気づいた」
「就活は自分にとっては,まだ遠い存在のように感じていたが,もう動き始めても早すぎることはないと感じた」
「大学院に進学するか就職するのかまだ決まっていないので,これからよく考えたい」
など,様々な感想が寄せられていました

学生のみなさんにとって,今回の報告会やインターンシップでの経験が,今後のキャリア選択やキャリア形成に役立つことを願っています
心理カウンセリング学科 掲載記事 バックナンバーも併せてご覧ください
11月14日掲載記事 SAGA2024 Sagantier! 体験談~シリーズ④
11月8日掲載記事 SAGA2024 Sagantier!体験談 ~ シリーズ③
11月5日掲載記事 SAGA2024 Sagantier!体験談 ~ シリーズ②
10月31日掲載記事 【学生の活躍】 SAGA2024 国スポ・全障スポでボランティア活動をおこないました!
10月10月21日掲載記事 【国際交流 ~留学体験談シリーズ③~】学生が「オーストラリア語学文化研修」に参加しました!
10月15日掲載記事 福祉領域における心理実習を実施しました!
10月10日掲載記事 【国際交流 ~留学体験談シリーズ②~】心理カウンセリング学科の学生が韓国語学文化研修に参加しました!
10月7日掲載記事 【着任のご挨拶】 山中 亮教授が着任されました!


この報告会は,学生たちの「キャリア教育講座」の一環として,開催しています

今回は,心理カウンセリング学科3年次に在籍する3名の学生の皆さんにご登壇いただき,実際にインターンシップに参加しての感想や体験談をお話していただきました


体験談として,皆さんにお話をしていただく中で,
「大学でどのような学問を学んできたかも大切だが,何に挑戦し,何を大学生活の中でおこなってきたのか,これまでの過程を自分なりに振り返り,自己理解を深めながら,インターンシップに臨むことが大切」という大切なメッセージを送っていただきました


また,実際にインターンシップに参加する中で,「どのような知識や資格,能力が今後必要になってくるのか,見通しを持つことができた」ということもあり,自分の将来が参加することでより,クリアになっていたようでした


実際にこの報告会に参加した受講生からは
「早めに情報収集をしたり,まずは行動することが大切だと気づいた」
「就活は自分にとっては,まだ遠い存在のように感じていたが,もう動き始めても早すぎることはないと感じた」
「大学院に進学するか就職するのかまだ決まっていないので,これからよく考えたい」
など,様々な感想が寄せられていました


学生のみなさんにとって,今回の報告会やインターンシップでの経験が,今後のキャリア選択やキャリア形成に役立つことを願っています



11月14日掲載記事 SAGA2024 Sagantier! 体験談~シリーズ④
11月8日掲載記事 SAGA2024 Sagantier!体験談 ~ シリーズ③
11月5日掲載記事 SAGA2024 Sagantier!体験談 ~ シリーズ②
10月31日掲載記事 【学生の活躍】 SAGA2024 国スポ・全障スポでボランティア活動をおこないました!
10月10月21日掲載記事 【国際交流 ~留学体験談シリーズ③~】学生が「オーストラリア語学文化研修」に参加しました!
10月15日掲載記事 福祉領域における心理実習を実施しました!
10月10日掲載記事 【国際交流 ~留学体験談シリーズ②~】心理カウンセリング学科の学生が韓国語学文化研修に参加しました!
10月7日掲載記事 【着任のご挨拶】 山中 亮教授が着任されました!