学部・学科からのお知らせ TOPICS
心理カウンセリング学科
- お知らせ2024.07.31
- 佐賀県立小城高等学校とのコラボレーション授業(カウンセリング演習)をおこないました!!
心理カウンセリング学科の開講科目である『心理演習』の授業の一環として、佐賀県立小城高等学校1年生とのコラボレーション授業をおこないました
7月24日(水)と7月30日(火)の2日間に分けて、総勢約200名の小城高校1年生の生徒さんに、佐賀キャンパスにお越しいただき、心理カウンセリング学科の学生さんたちと一緒に演習をおこないました


今回のコラボレーション授業では、「こころを寄せて話を聴く・聴いてもらう」
傾聴
の演習をおこないました
演習では、16班のグループに分かれて、様々なワークをおこないました
まずは、緊張を解すためのワークとして簡単な自己紹介をおこない、その後「こころを合わせるワーク」として、フラフープを用いたレクリエーションをおこないました

言葉をかわさずに、フラフープを指一本で床近くまで、下していくワークです

思うように動かずに、苦戦するグループもいくつかあったようですが…
最終的には、どのグループも「こころを合わせる」ことができ、非言語コミュニケーションの重要性について、改めて学ぶことができたです
その後は、
傾聴
についてのプチ講義を受けながら「こころを寄せる態度・姿勢(傾聴の姿勢)」とは何か…??一緒に考えていきました

そして、実際に大学生が傾聴の姿勢でやり取りをしている姿を観察してもらいました

高校生のみなさんの眼差しも真剣そのもので、心理カウンセリング学科の学生たちは、これまでの大学での実践的な学びを高校生に向けて披露する絶好の機会にもなりました
聞いて見て学んだあとは、いよいよ実践です!!
高校生たちには、大学生に傾聴態度で話を聴いてもらう体験をしてもらい、どのような気持がしたのか実際に味わってもらいました


話をする高校生の表情も自然と穏やかになり、いきいきと楽しそうに話をしている姿がとても印象的でした
最後は、リラクセーションとして10秒呼吸法をおこない、心と身体を整えて演習は終了です

小城高校と西九州大学心理カウンセリング学科との、コラボレーション企画ということで、一緒に学び合える貴重な時間となりました
猛暑の中、西九州大学までお越しいただき、ありがとうございました
この演習での学びや気づきが、これからの対人関係やコミュニケーション場面に繋がると嬉しいです
心理カウンセリング学科 掲載記事 バックナンバーもご覧ください
7月30日掲載記事 『性の多様性』を考える講座を開催いたしました(『佐賀新聞』に記事が掲載されました)! NEW!
7月29日掲載記事 【この夏最後!!】 8月10日(土)にオープンキャンパスを開催いたします!
7月26日掲載記事 佐賀県教育センターで「心理実習」をおこないました!
7月20日掲載記事 【開催報告】 第2回オープンキャンパスを開催いたしました!
7月11日掲載記事 【お知らせ】心理カウンセリング学科の学生が中心となり新サークルを立ち上げました!
7月4日掲載記事 【授業紹介】心理学概論~「社会的促進」ってどういうこと!?~
7月1日掲載記事 【授業紹介】 「カウンセリング演習Ⅰ」のご紹介”寄り添う”ってどういうこと!?
6月23日掲載記事 【開催報告】第1回目のオープンキャンパスを開催いたしました(6月23日開催)!
6月13日掲載記事 【開催案内】オープンキャンパスへのご参加をお待ちしております!

7月24日(水)と7月30日(火)の2日間に分けて、総勢約200名の小城高校1年生の生徒さんに、佐賀キャンパスにお越しいただき、心理カウンセリング学科の学生さんたちと一緒に演習をおこないました

今回のコラボレーション授業では、「こころを寄せて話を聴く・聴いてもらう」



演習では、16班のグループに分かれて、様々なワークをおこないました

まずは、緊張を解すためのワークとして簡単な自己紹介をおこない、その後「こころを合わせるワーク」として、フラフープを用いたレクリエーションをおこないました

言葉をかわさずに、フラフープを指一本で床近くまで、下していくワークです


思うように動かずに、苦戦するグループもいくつかあったようですが…
最終的には、どのグループも「こころを合わせる」ことができ、非言語コミュニケーションの重要性について、改めて学ぶことができたです

その後は、




そして、実際に大学生が傾聴の姿勢でやり取りをしている姿を観察してもらいました

高校生のみなさんの眼差しも真剣そのもので、心理カウンセリング学科の学生たちは、これまでの大学での実践的な学びを高校生に向けて披露する絶好の機会にもなりました

聞いて見て学んだあとは、いよいよ実践です!!
高校生たちには、大学生に傾聴態度で話を聴いてもらう体験をしてもらい、どのような気持がしたのか実際に味わってもらいました

話をする高校生の表情も自然と穏やかになり、いきいきと楽しそうに話をしている姿がとても印象的でした

最後は、リラクセーションとして10秒呼吸法をおこない、心と身体を整えて演習は終了です

小城高校と西九州大学心理カウンセリング学科との、コラボレーション企画ということで、一緒に学び合える貴重な時間となりました

猛暑の中、西九州大学までお越しいただき、ありがとうございました

この演習での学びや気づきが、これからの対人関係やコミュニケーション場面に繋がると嬉しいです



7月30日掲載記事 『性の多様性』を考える講座を開催いたしました(『佐賀新聞』に記事が掲載されました)! NEW!
7月29日掲載記事 【この夏最後!!】 8月10日(土)にオープンキャンパスを開催いたします!
7月26日掲載記事 佐賀県教育センターで「心理実習」をおこないました!
7月20日掲載記事 【開催報告】 第2回オープンキャンパスを開催いたしました!
7月11日掲載記事 【お知らせ】心理カウンセリング学科の学生が中心となり新サークルを立ち上げました!
7月4日掲載記事 【授業紹介】心理学概論~「社会的促進」ってどういうこと!?~
7月1日掲載記事 【授業紹介】 「カウンセリング演習Ⅰ」のご紹介”寄り添う”ってどういうこと!?
6月23日掲載記事 【開催報告】第1回目のオープンキャンパスを開催いたしました(6月23日開催)!
6月13日掲載記事 【開催案内】オープンキャンパスへのご参加をお待ちしております!