TOPICS

心理カウンセリング学科

    お知らせ2024.05.02
    【心理カウンセリング学科】授業紹介② あすなろう宿泊研修(波戸岬少年自然の家)に参加しました!
西九州大学の1年次の共通教育科目に「あすなろう」という科目がありますF99F
大学生としての学習スキルの習得や、本学の建学精神である「あすなろう精神」に基づいた、幅広い職業観を身につける体験型学修も行いますF9E6

4月13日(土)~14日(日)、4月20日(土)~21日(日)に、1泊2日の『あすなろう宿泊研修』を波戸岬少年自然の家にて、2グループに分かれておこないました。




この研修には、今年度西九州大学に入学した全学科の1年生が参加対象であり、研修を通して学科を超えた交流があり、様々な刺激を受け、且つ親睦を深める機会となったようですF9EB

 

F9E6 以下は、参加した心理カウンセリング学科の1年生の感想です F9E6

「今回の宿泊研修でたくさんの人と交流が出来、友達を作ることが出来たのでとても良い研修になったと思いました」

「他学科のお友達が沢山できて嬉しかったです!授業でよく関わるメンバーでもあるので授業もやりやすくなりました!」

「正直最初は行っても楽しくないだろうと思っていました。でも行ってみると色々な楽しみがあり、友達も沢山増えたのでとてもいい研修だったと思いました!」

「最初は乗り気じゃなかったですが、仲良くなれた人がいたと思うので行って良かったです。研修楽しめました」

 

続いては、宿泊研修のサポートとしてくれた心理カウンセリング学科2年生のSA(スチューデント・アシスタント)德川さん、神田さんの感想ですF99B

 

F9E6德川さんF9E6
「私はSAとして研修に参加し、たくさんの学生や先生と関わることができ、とても充実した二日間になりました。悪天候ではありましたが一年生同士楽しく交流している姿を見ることができSAをしてとても良かったなと思いました」

F9E6神田さんF9E6
「一年生の宿泊研修のSAとして大変なこともありましたが、一年生と交流することができ良い経験になりました。一年生が活動を通して友人を作っている姿を見て一年生にとって良い研修になった思いました」

良い体験になったようで何よりですF99F



★最近の掲載記事 バックナンバー★ こちらもぜひ、ご覧ください♪
 4月19日掲載記事 授業紹介① 「ストレスマネジメント」の演習をおこないました 
 4月15日掲載記事 新任教員ご着任のご紹介 
 4月5日掲載記事  新入生オリエンテーション・研修会をおこないました
 4月4日掲載記事 令和6年度 西九州大学・西九州大学短期大学部 入学式が挙行されました 

一覧に戻る