TOPICS

    2024.05.10
    【社会福祉学科】授業紹介 加藤稔子 「生活支援技術」 5/10
こんにちは社会福祉学科の加藤稔子と申します。
 
専門は高齢者の生活支援、なかでも認知症介護や家族支援について教育、研究に取り組んでいます。ここでは学部で開講している「生活支援技術入門」について紹介します。
 
障害を持つ方や要介護高齢者に対する介護技術を学ぶ「生活支援技術入門」は、介護福祉士受験資格取得に係る科目です。
利用者の尊厳や自立に配慮した支援方法として、環境整備(ベッドメイク)、移動支援技術などを一つ一つ獲得していきます。
受講生は、「誰かを支えたい」「支える方法を獲得したい」という思いを強く持っています。
この授業では具体的な支援方法を「理解する」だけではなく、「できるようになる」ことを目指していますので、最初は「難しいなあ」と四苦八苦していても、演習を繰り返すことで、「できるようになる」ことが増え、学生の自信や笑顔につながっていることを実感しています。

一覧に戻る