TOPICS

健康栄養学科

    お知らせ2023.09.06
    健康栄養学科の学生の夏休みの様子をご紹介!
8月から9月下旬の後期開講までの間、本大学の学生は夏休みに入ります。
この間、学生の皆さんは思い思いの時を過ごしますが、大学も学生の皆さんが充実した時を過ごせるよう、海外研修を始め様々な講座を開催しています。また、健康栄養学科独自の講座も開講していますfukidashi3
今日は、健康栄養学科独自の講座の2つをご紹介します。
 
【4年生の一コマ】
4年生の学生は、夏休み返上で管理栄養士の国家試験に向けた勉強に励むべく、夏期講座を受講しています。
当該講座は、西九州大学の教員が普段の講義とは別に、国試頻出テーマ・得点に結びつきやすい要点をまとめた特別講義です。
受講生の皆さんは、勉強漬けの日々を送っていますが、休み時間には教員とコミュニケーションを取りながら楽しい時間も過ごしています!これは、学生と教員との距離が近くアットホームが魅力である本大学の自慢できるポイントですstar
写真は、そのアットホームが感じられる1枚です💛
 
 

【2年生の一コマ】
例年、夏には「食まなび塾」と題し、「出会い・ふれあい・学びあい」をコンセプトとして、地域の児童の皆さんと直接ふれあい学びあうといった食育支援を行っています。
コロナ禍で中止期間があったのですが、今年は4年振りに開催が叶いましたfukidashi3
学生ボランティア9名と学科教員で子ども達を歓迎する展示や楽しみながら学んでもらえる様々な企画を考え、実施しました。これは、本学科の特徴でもある「人」とのふれあいを基盤とした食の実践教育の一つです☆star
写真は、本学科学生と児童が楽しみながら学び様子がうかがえる1枚です💛

 

一覧に戻る