学部・学科からのお知らせ TOPICS
心理カウンセリング学科
- お知らせ2023.05.26
- 【心理カウンセリング学科】授業紹介④~感情・人格心理学😀~ NEW!
授業紹介『感情・人格心理学』
4年生対象の『感情・人格心理学』では感情心理学の分野と人格(パーソナリティ)
心理学の分野について扱っています
感情心理学の分野では、感情がどのように生じるのか、
どのように発達していくのか、感情をコントロールするにはどうしたらよいのか、
などについて学びます
人格心理学の分野では、人のパーソナリティのとらえかたや
人格発達に遺伝と環境はどのように関係するか、などについて学びます
授業では、DVD視聴を行いテーマの理解を深める機会も提供しています
第7回の授業では、感情の障害というテーマに関連して双極性障害に関する
DVDを視聴しましたが、受講生からは
「DVDを見て面接の際の注意点を知ることができたので良かった。」
「面接の実際の雰囲気を知ることができた。」
との感想をいただきました
また第1回から第7回までの授業を振り返り、
「授業内容と自分自身を照らし合わせて考えることができて良かった。」
「授業資料で重要なキーワードとその説明が簡潔に見やすくまとめられていて
分かりやすい。」という感想もいただいています
今後、人格心理学の分野では、人格(パーソナリティ)を測る質問紙を使って
自己理解を深める機会も予定していますので、楽しみにしてもらいたいと思います
科目担当教員:中園照美

授業紹介シリーズ バックナンバーなこちら⇩
シリーズ①~発達心理学Ⅰ~
シリーズ②~コミュニティ心理学~
シリーズ③~心理専門ゼミナール~
4年生対象の『感情・人格心理学』では感情心理学の分野と人格(パーソナリティ)
心理学の分野について扱っています

感情心理学の分野では、感情がどのように生じるのか、
どのように発達していくのか、感情をコントロールするにはどうしたらよいのか、
などについて学びます

人格心理学の分野では、人のパーソナリティのとらえかたや
人格発達に遺伝と環境はどのように関係するか、などについて学びます

授業では、DVD視聴を行いテーマの理解を深める機会も提供しています

第7回の授業では、感情の障害というテーマに関連して双極性障害に関する
DVDを視聴しましたが、受講生からは
「DVDを見て面接の際の注意点を知ることができたので良かった。」
「面接の実際の雰囲気を知ることができた。」
との感想をいただきました

また第1回から第7回までの授業を振り返り、
「授業内容と自分自身を照らし合わせて考えることができて良かった。」
「授業資料で重要なキーワードとその説明が簡潔に見やすくまとめられていて
分かりやすい。」という感想もいただいています

今後、人格心理学の分野では、人格(パーソナリティ)を測る質問紙を使って
自己理解を深める機会も予定していますので、楽しみにしてもらいたいと思います

科目担当教員:中園照美
授業紹介シリーズ バックナンバーなこちら⇩
シリーズ①~発達心理学Ⅰ~
シリーズ②~コミュニティ心理学~
シリーズ③~心理専門ゼミナール~