学部・学科からのお知らせ TOPICS
子ども学科
- お知らせ2022.12.27
- 第10回 西九州大学「表現フェスタ」を開催しました♪
年末恒例になっている「表現フェスタ」が今年も12月24日(土)に佐賀市文化会館で開催されました
第10回目となった今年の「表現フェスタ」も、コロナ禍の中での開催ということで、事前に入場整理券をもたれた方だけを対象とした開催となりました

子ども学部の学生を中心とした、サークル活動の発表の場ですが、コロナ禍で思うようなサークル活動もできず、また、活動自粛期間が長かったために1・2年生の部員確保にも大変苦労する中での活動でした
来年以降、サークル稼働も活発化し、部員を多く集まることを期待しています

「表現フェスタ」の様子を紹介します
① 午前中の三光幼稚園、三光保育園、両園の年長児による演奏に引き続き、午後が、大学・短大部の発表でした

② 会場整理や駐車場案内も子ども学科1年生の学生が参加してくれました
寒い中ご苦労様でした

③ 12時30分の開場前に、たくさんの観客の皆さんがお待ちになり行列ができました
入場時には、検温・手指の消毒と感染拡大防止のためにご協力をいただきました


④ 福元理事長のあいさつでいよいよ開演です

⑤ オープニングは、西九州大学吹奏楽団の演奏でした
佐賀、神埼、小城の3キャンパス合同で練習しています
子ども学科8名、心理カウンセリング学科2名、リハビリテーション学科3名、看護学科1名の少人数でした
が、ジブリ・ソングスやクリスマス・スウィング・メドレーで観客と一緒に楽しみました

⑥ 続いては、アカペラサークル VOCE(ボーチェ)のパフォーマンスでした

あいみょんの「愛を知るまでは」、Vaundyの「世界の秘密」など4曲を披露してくれました
⑦ ダンスサークル「INTERACTION(インタラクション)」はサンタやトナカイの帽子でクリスマス感を出して、
様々なジャンルのダンスパフォーマンスを披露してくれました

⑧ サークル発表の最後を締めくくってくれたのは、西九州大学和太鼓集団「堂打」の皆さんでした
天拝勇太鼓の皆さんと一緒に、力強いパフォーマンスを披露してくれました

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました

第10回目となった今年の「表現フェスタ」も、コロナ禍の中での開催ということで、事前に入場整理券をもたれた方だけを対象とした開催となりました


子ども学部の学生を中心とした、サークル活動の発表の場ですが、コロナ禍で思うようなサークル活動もできず、また、活動自粛期間が長かったために1・2年生の部員確保にも大変苦労する中での活動でした

来年以降、サークル稼働も活発化し、部員を多く集まることを期待しています


「表現フェスタ」の様子を紹介します












入場時には、検温・手指の消毒と感染拡大防止のためにご協力をいただきました










が、ジブリ・ソングスやクリスマス・スウィング・メドレーで観客と一緒に楽しみました






あいみょんの「愛を知るまでは」、Vaundyの「世界の秘密」など4曲を披露してくれました


様々なジャンルのダンスパフォーマンスを披露してくれました




天拝勇太鼓の皆さんと一緒に、力強いパフォーマンスを披露してくれました



ご来場いただきました皆様、ありがとうございました
