学部・学科からのお知らせ TOPICS
健康栄養学科
- お知らせ2017.03.21
- 【健康栄養学科】「食品の創製ゼミナール」履修学生が小城市美里牛尾梅まつりで開発商品を販売!
食品の創製ゼミナール(3年生;選択科目)では、それぞれのチームが地域の食材を使った商品開発に取り組んでいます。
今回、小城市を担当している学生2名が開発した商品を、マックスバリュ佐賀西店内にある手作りパン屋「Bakery uncle JAM」および小城市牛津町にある菓子工房「ふるーる」のご協力のもと、小城市美里牛尾梅まつり(H29.3.4~5)にて販売しました。
小城市には牛尾梅林があり、江戸時代末期から22ヘクタールの斜面に沿って果樹栽培がおこなわれていたそうです。しかし、歴史はあるものの、現在は生産してもあまり利益がでないことから、少量しか生産されなくなっています。そこで、この梅を復活させたいという熱い思いから、「ふるさと・夢つむぎネットワーク」さんのプロジェクトが始まり、私たちも、これを何か協力できないかと考え、牛尾梅林の梅をつかった商品開発を始めました。
梅の酸味が思ったより強く、試行錯誤を繰り返しましたが、結果、「GA梅カツサンドイッチ」、「梅プリン」を完成させることができました。どちらも、梅の酸味と甘さのバランスが良く、想像以上に美味しい仕上がりです。
販売当日は、予想以上に売れ、すべて完売することができました。
今後、牛尾梅林が復活し、小城市がますます活性化することを期待しています。
開発商品の梅プリンとGA梅カツサンド
佐賀の放言である「がばい」と「梅」がかかった面白いネーミングは、学生が考えてくれました。
ふるさと・夢つむぎネットワークの皆さん、牛津高校の学生さんと一緒に販売しました。
たくさんの方に買っていただきました
今回、小城市を担当している学生2名が開発した商品を、マックスバリュ佐賀西店内にある手作りパン屋「Bakery uncle JAM」および小城市牛津町にある菓子工房「ふるーる」のご協力のもと、小城市美里牛尾梅まつり(H29.3.4~5)にて販売しました。
小城市には牛尾梅林があり、江戸時代末期から22ヘクタールの斜面に沿って果樹栽培がおこなわれていたそうです。しかし、歴史はあるものの、現在は生産してもあまり利益がでないことから、少量しか生産されなくなっています。そこで、この梅を復活させたいという熱い思いから、「ふるさと・夢つむぎネットワーク」さんのプロジェクトが始まり、私たちも、これを何か協力できないかと考え、牛尾梅林の梅をつかった商品開発を始めました。
梅の酸味が思ったより強く、試行錯誤を繰り返しましたが、結果、「GA梅カツサンドイッチ」、「梅プリン」を完成させることができました。どちらも、梅の酸味と甘さのバランスが良く、想像以上に美味しい仕上がりです。
販売当日は、予想以上に売れ、すべて完売することができました。
今後、牛尾梅林が復活し、小城市がますます活性化することを期待しています。
開発商品の梅プリンとGA梅カツサンド
佐賀の放言である「がばい」と「梅」がかかった面白いネーミングは、学生が考えてくれました。
ふるさと・夢つむぎネットワークの皆さん、牛津高校の学生さんと一緒に販売しました。
たくさんの方に買っていただきました