学部・学科からのお知らせ TOPICS
健康栄養学科
- お知らせ2016.04.19
- 健康栄養学科の学生3名がオーストラリア語学留学に参加しました ~報告②~
オーストラリア語学研修報告~その②~
「語学研修に参加して」
健康栄養学部健康栄養学科 14H100 眞島景都
私は、夏休みにオーストラリアで2週間、語学研修に参加しました。オーストラリアに行く前も研修生を含めた数十名でe-Learningを使いリスニング・スピーキング・語彙力の向上を図ったり、留学生と英語でディスカッションしたりして英語に対して自信をつけて出発しました。しかし行ってみると、ホームステイということで家族と英語で喋らなければいけない状況に立たされ「日本語を、頭の中で英語に変換するという作業をしていては追いつかないな」と初日に感じました。言いたいことがスムーズに出てこず最初は心が折れそうになりましたが、その中でもホームステイファミリーと夕食を作って食べたり、現地の大学生とランチをしにcityに遊びに行ったり、公共交通機関を利用することでネイティブの英語に触れている間に、ホームステイファミリーともリラックスして話せるようになりました。
私が専攻している栄養についても学ぶ機会がありました。老人ホームを訪れた際には施設でどういった食事がでているか尋ね、ミキサー食でも魚などはミキサーにかけたあとに元の形に戻して盛って提供していることを教えてもらいました。フードバンクを訪れた際には、賞味期限はギリギリだけれどまだ食べられる食品を生活困窮者に配ったり、フードバンクの施設内のキッチンで料理教室をしたり、小学校などに出かけて行って食育をするという活動をしていることに感動しました。
2週間という短い時間ではありましたが、有意義な時間を過ごし、日本に帰国した後でもホームステイファミリーやCurtin大学の学生と手紙やSNSでやり取りするなど日本にいても英語に触れる機会ができ、この研修に参加して本当に良かったと思います。
語学研修最終日にCurtin大学の担当の先生から終了証書を貰って集合写真
フードバンクを訪れた際の写真 動物園にてコアラを触っているところです。
観光もたくさんしました!
「語学研修に参加して」
健康栄養学部健康栄養学科 14H100 眞島景都
私は、夏休みにオーストラリアで2週間、語学研修に参加しました。オーストラリアに行く前も研修生を含めた数十名でe-Learningを使いリスニング・スピーキング・語彙力の向上を図ったり、留学生と英語でディスカッションしたりして英語に対して自信をつけて出発しました。しかし行ってみると、ホームステイということで家族と英語で喋らなければいけない状況に立たされ「日本語を、頭の中で英語に変換するという作業をしていては追いつかないな」と初日に感じました。言いたいことがスムーズに出てこず最初は心が折れそうになりましたが、その中でもホームステイファミリーと夕食を作って食べたり、現地の大学生とランチをしにcityに遊びに行ったり、公共交通機関を利用することでネイティブの英語に触れている間に、ホームステイファミリーともリラックスして話せるようになりました。
私が専攻している栄養についても学ぶ機会がありました。老人ホームを訪れた際には施設でどういった食事がでているか尋ね、ミキサー食でも魚などはミキサーにかけたあとに元の形に戻して盛って提供していることを教えてもらいました。フードバンクを訪れた際には、賞味期限はギリギリだけれどまだ食べられる食品を生活困窮者に配ったり、フードバンクの施設内のキッチンで料理教室をしたり、小学校などに出かけて行って食育をするという活動をしていることに感動しました。
2週間という短い時間ではありましたが、有意義な時間を過ごし、日本に帰国した後でもホームステイファミリーやCurtin大学の学生と手紙やSNSでやり取りするなど日本にいても英語に触れる機会ができ、この研修に参加して本当に良かったと思います。
語学研修最終日にCurtin大学の担当の先生から終了証書を貰って集合写真
フードバンクを訪れた際の写真 動物園にてコアラを触っているところです。
観光もたくさんしました!