健康福祉・生涯学習センターの紹介
公開講座について
お問い合わせ先
ゆめぷらっと小城動画配信情報
もっと見る
リカレント教育・研究推進本部
健康支援センター
健康福祉・生涯学習センター
あすなろうセンター
NU/NUJC学生ポータル
図書館
子ども研究ネットワーク
西九州大学プロジェクト研究
大学同窓会
ホーム
健康福祉・生涯学習センターからのお知らせ
✎公開講座『佐賀の魚を美味しく食べて健康に~親子料理教室~』を開催いたしました✨
健康福祉・生涯学習センターからのお知らせ
✎公開講座『佐賀の魚を美味しく食べて健康に~親子料理教室~』を開催いたしました✨
[ 2025/08/30 ]
令和7年8月30日(土)
公開講座「佐賀の魚を美味しく食べて健康に~親子料理教室~」を開催いたしました。
講師は、西九州大学 健康栄養学科 三嶋 敏雄 先生です
NPO法人 浜-街交流ネット唐津様の共催で開催されました。
会場は、佐賀市水ヶ江にある『健康支援センター すこやかキッチンスタジオ』でした
師範台で、本日の食材のおろし方を間近で見学をしてから、各班で実践です
本日の佐賀の魚は・・・大きな大きなマダイでした
まな板のうえから少しはみ出すくらいの新鮮な大きなマダイは、うろこをはがすのも大変でした🐟
内臓を出す作業も『大変だ~』という声も聞こえていました
頭を落とす際に骨が硬くて難しいので、先生がハンマーを使って落としてくださいました
マダイを三枚おろしにした後は、出汁茶漬け用と生春巻き用に味付けをして、骨は味噌汁用にします
本日の調理実習では、鯛の生春巻きと鯛茶漬けと鯛あらの味噌汁をつくりました
調理が終わった班から、各自実食・・・「おいしい!!」という声がすぐに聞こえてきました👂
自分たちで魚をさばくことがないので、楽しかった。鯛もプリプリで美味しかった、
お味噌汁が美味しかった、鯛の大きさにビックリしたがとても美味しくいただいた、
経験と知識が身につく大変有意義な内容だった、大きな鯛をさばくのが楽しかった、
鯛が思っていたより大きくて沢山食べれたので楽しかったなどなど、たくさんのご意見をいただきました
前のページへ戻る
©Copyright 2013 Nishikyushu College