令和7年2月17日(月)
公開講座「運動と健康」を開催いたしました。
講師は、西九州大学 スポーツ健康福祉学科 中島 慎一 先生です

会場は、『健康福祉・生涯学習センター』でした
本講座では、「運動と健康」をテーマに、ウォーキングや運動の種類などについて教えていただきました

また、あたまの体操として「ひらがなの組み合わせ」をしました✍
日頃、目にしている文字も、ひらがなになって並ぶ順番が変わっていたら、意外と何のことかわからないもの…
みなさん一生懸命に解いてありました

最後に、簡単な運動としてバッゴーをしました
皆さんと楽しく学習することが出来ました、運動することによって筋肉が鍛えられる(強くなる)ことを学んだ、
楽しい頭の体操が出来ました、バッゴーはいい運動になると思ったなどの意見をいただきました