令和7年2月4日(火)
公開講座「『座ること』と『健康』の関係について」を開催いたしました。
講師は、西九州大学 リハビリテーション学科 押川 武志 先生です

会場は、『健康福祉・生涯学習センター』でした
本講座では、「不良姿勢は万病のもと!?」をテーマに、猫背・反り腰・骨盤後傾などを教えていただきました

それらによって起こる可能性がある症状や病気なども聞くことができ、皆さん真剣に傾聴されていました

講義の中で、両手と両ひじをつけて腕を上げられるかをみんなでやってみました・・・が、なかなか上がらない💦
質問コーナーでは、長い時間椅子に座って講義を聞く際の良い姿勢の手本を教えて欲しいなど
たくさんの質問が上がっていました
色んな学びができ知識が高まったと思う、初めて参加したが分かりやすくてよかった、日常もリフレッシュするため運動をしようと思う、今日学んだ内容を毎日の生活にルーチンとして努力します、日常の参考になり実践したいと思うなどのご意見をいただきました