| 論文 | 
| p1-14 活用型「話すこと・聞くこと」学力の完全習得を目指す国語科授業の開発 | 
| 金久愼一 | 
| p15-25 音楽経験者・未経験者における読譜力育成に向けた取り組み―課題考案とデータ分析を中心に― | 
| 二宮貴之・櫻井琴音 | 
| p27-36 イングランドの学士過程教育と教養教育理念 ―19世紀大学改革を中心として― | 
| 中村勝美 | 
| p37-54 21世紀の家庭・学校・社会における禁煙・嫌煙教育原理―アヘン・タバコ・マリフアナ喫煙論― | 
| 松尾正幸 | 
| p55-67 イギリスの大学における女性大学教員の初期の動向 ―1880年代から1920年代までのケンブリッジ大学を中心に― | 
| 香川せつ子 | 
| 研究ノート | 
| p69-75 心理療法の経験と習熟について | 
| 高尾兼利 | 
| p77-85 日本における子育て支援施策の変遷 ―「エンゼルプラン」から「子ども・子育てビジョン」まで― | 
| 田中麻里 | 
| 実践報告 | 
| p87-97 地域力を生かした学校インターンシップ実践報告 | 
| 佐藤範男・二宮貴之 | 
©Copyright 2013 Nishikyushu University, Junior College.