| 論文 | 
| p1-9 校庭および類似した環境に生育する雑草に関する研究 | 
| 上赤博文 | 
| p11-19 音の特徴を捉えるための音楽活動 ―音の傾聴と視覚のイメージ― | 
| 櫻井琴音・二宮貴之 | 
| p21-35 西九州大学の教育理念に基づく子ども学科共通教育科目「あすなろう体験」に関する一考 | 
| 平田孝治 | 
| p37-48 イギリスにおける女性のアカデミック・プロフェッションの生成と初期の展開―1870年から1930年までを中心に― | 
| 香川せつ子 | 
| p49-61 「子ども学」研究の現在 ―1990年から2009年までを中心に― | 
| 中村勝美 | 
| p63-68 オオカナダモが河川水の溶残酸素とpHに及ぼす影響 | 
| 飯盛和代 | 
| p69-81 活用型漢詩学習力を育成する授業展開構想 | 
| 金久愼一 | 
| 実践報告 | 
| p83-93 地域と連携した実践的学習に関する報告―平成21年度'第1回子どもフェスタ'における子ども学科一年次生の体験活動より― | 
| 田中麻里・佐藤範男・櫻井三岐子 | 
©Copyright 2013 Nishikyushu University, Junior College.