TOPICS

幼児保育学科

    お知らせ2025.07.01
    1年生の初めての実習が終わりました!
 6月9日(月)から20日(金)にかけて、1年生が附属の三光幼稚園で初めての実習を行いました。AクラスとBクラスに分かれて、5日間ずつの実習でした。
 1年生は4月からこれまで、実習指導やあすなろうの授業の中で、日誌の書き方の勉強や手作り名札の作成など、様々な準備に取り組んできました。手遊び、絵本の読み聞かせ、ピアノの練習もそれぞれ行ってきました。
 
 実習期間中は、幼児保育学科の教員も度々様子を見に行きました。子どもたちと一生懸命遊んだり、子どもの前で絵本読みをしたり、頑張っている学生たちの姿が見えて、とても嬉しかったです。
 
 

 実習を終えた学生たちの振り返りでは、「子どもたちがとても可愛くて楽しかった」「先生方から具体的にアドバイスをいただけて、自分の課題を見つけられた」「保育者になりたいという思いがより強くなった」など、前向きな感想がたくさん聞かれました。お忙しい中実習を引き受けていただいた附属園の先生方、本当にありがとうございました。
 
 11月には、同じ附属園でまた5日間の実習を行います。今度は学生たちが一人ずつ保育者として子どもの前に立ち、30分程度の活動をする「研究保育」を行います。子どもたちに楽しんでもらえる活動ができるよう、これからしっかり準備していきましょう。