TOPICS

幼児保育学科

    お知らせ2025.03.26
    光る泥団子作りのその後~卒園式での展示のようす~
 卒園式の日、牧島保育園(伊万里市瀬戸町)で子どもたちが作った「光る泥団子」がお披露目されました。
 この泥団子は、先生たちと春原ゼミの学生が一緒にサポートしながら、子どもたちが2回のワークショップを通して色を塗ったり、磨いたりして完成させた卒園制作です。
 

 保護者の方々にも実際に泥団子を手に取っていただき、先生から制作の様子が紹介されました。子どもたちの頑張りが伝わる作品に、多くの方が驚きと感動の声を寄せてくれました。
 「子ども時代を思い出した」
 「こんなにツルツルしているなんて想像以上だった」
 「ボーリングの玉みたい!」
 「子どもが家でもずっと話していて、見るのを楽しみにしていた」
 保護者の方との会話も自然と弾み、泥団子が子どもと大人をつなぐきっかけになったようです。
 

 子どもたちの手で生まれた光る泥団子が、卒園の思い出に彩りを添え、保護者との心あたたまる時間をつくってくれました。
 作品には、子どもたちの成長や挑戦の軌跡がキラリと光っています!
 
 
 ※この取り組みは、伊万里市と西九州大学短期大学部の連携協定にもとづき、地域と大学が一緒にすすめている活動のひとつです。
 
 <関連リンク>
 【第1回ワークショップ(芯作り)のようすはこちら
 【第2回ワークショップ(色つけ・磨き)のようすはこちら
 【先生方の事前研修のようすはこちら
 【牧島保育園 Instagramはこちら