学科・コースからのお知らせ TOPICS
幼児保育学科
- お知らせ2025.03.05
- みんなで挑戦!春原ゼミと先生・園児たちの光る泥団子作り【第1回:芯作り】
2月19日(月)、牧島保育園(伊万里市瀬戸町)の園児たちを対象に、光る泥団子作りワークショップの第1回を開催しました。
このワークショップでは、子どもたちが卒園制作として、ピカピカに光る泥団子作りに挑戦します。今回はその第1回目として、春原ゼミの学生も参加し、子どもたちの挑戦を見守りながら、泥団子の芯作りをお手伝いしてきました。
子どもたちは、手のひらで泥を丸めながら、しっかりとした芯を作る作業に挑戦。
最初は「なかなか丸くならない!」と苦戦する様子も見られましたが、先生や学生が「手のひらをこうすると丸くなるよ」と声をかけながら、一緒に形を確認してサポート。子どもたちもコツをつかみながら、どんどん夢中になっていきました。


しっかりと乾燥させた泥団子の芯を使い、次は色をつけて磨き上げます。「早く色をつけたい!」と、子どもたちもワクワクしている様子でした。カラフルに光る泥団子が完成するのが待ち遠しいですね。

👉 牧島保育園の先生たちの泥団子作りの様子
このワークショップでは、子どもたちが卒園制作として、ピカピカに光る泥団子作りに挑戦します。今回はその第1回目として、春原ゼミの学生も参加し、子どもたちの挑戦を見守りながら、泥団子の芯作りをお手伝いしてきました。

子どもたちは、手のひらで泥を丸めながら、しっかりとした芯を作る作業に挑戦。
最初は「なかなか丸くならない!」と苦戦する様子も見られましたが、先生や学生が「手のひらをこうすると丸くなるよ」と声をかけながら、一緒に形を確認してサポート。子どもたちもコツをつかみながら、どんどん夢中になっていきました。



しっかりと乾燥させた泥団子の芯を使い、次は色をつけて磨き上げます。「早く色をつけたい!」と、子どもたちもワクワクしている様子でした。カラフルに光る泥団子が完成するのが待ち遠しいですね。
