学科・コースからのお知らせ TOPICS
食健康コース
- お知らせ2024.06.11
- 長崎短大と西九短大で「産学連携 もち麦レシピブック」を作成しました!
レシピブックは地域の皆様や本学の授業で広く活用いただけるよう冊子化し、本学図書館のリポジトリでも公開しています。
【取組の概要】
令和5年度の食健康コース田中ゼミの卒業研究で「もち麦」を食材に用いたレシピ開発を行いました。令和5年4月、田中ゼミでは多久市で農産物を生産、販売している(株)永石農産より佐賀県産「もち麦」のレシピ開発の依頼を受け、共同研究を開始しました。「もち麦」の販売促進・需要拡大を目指してもち麦消費の増加に繋がるレシピを考案、提供することを目標に連携校の長崎短期大学 地域共生学科 食物栄養コースの菊池先生グループと協力して全12品のレシピを考案し、両短大の合同レシピブックを作成しました。この取組みについては佐賀新聞にも掲載されました(“もち麦需要拡大へレシピ開発”, 2024年5月6日月曜日 佐賀新聞,朝刊,地方2,017)。
【今後】
田中ゼミ開発メンバーは卒業しましたが、後輩の新田中ゼミに思いは受け継がれています。現在、後輩たちが「もち麦フェア」を7月に企画中!学食ピナスや学生チャレンジショップつむぎで「もち麦メニュー」に出会える日をお待ちください!!!
【取組の概要】
令和5年度の食健康コース田中ゼミの卒業研究で「もち麦」を食材に用いたレシピ開発を行いました。令和5年4月、田中ゼミでは多久市で農産物を生産、販売している(株)永石農産より佐賀県産「もち麦」のレシピ開発の依頼を受け、共同研究を開始しました。「もち麦」の販売促進・需要拡大を目指してもち麦消費の増加に繋がるレシピを考案、提供することを目標に連携校の長崎短期大学 地域共生学科 食物栄養コースの菊池先生グループと協力して全12品のレシピを考案し、両短大の合同レシピブックを作成しました。この取組みについては佐賀新聞にも掲載されました(“もち麦需要拡大へレシピ開発”, 2024年5月6日月曜日 佐賀新聞,朝刊,地方2,017)。
【今後】
田中ゼミ開発メンバーは卒業しましたが、後輩の新田中ゼミに思いは受け継がれています。現在、後輩たちが「もち麦フェア」を7月に企画中!学食ピナスや学生チャレンジショップつむぎで「もち麦メニュー」に出会える日をお待ちください!!!