TOPICS

幼児保育学科

    お知らせ2024.05.30
    令和6年度 学内支援活動「ぽっぽ」開始!
 5月25日(土)、令和6年度の学内支援活動「ぽっぽ」が始まりました。今回初めて参加する子どもたち、そして1年生の学生、みんな初めてのことばかりです。最初は少し緊張していましたが、すぐに打ち解けいつものように活動できました。今回のHPのサムネイルは障がい児支援サークル「ウールアンジュ」の2年生です。今日はお手伝いに来てくれました。ありがとう!
 


 

 

 

 

 

 

 サークルの2年生、そして卒業生(附属三光幼稚園の先生方)が力強いサポートをしてくれました。安心できる環境の中で子どもたち、1年生はいろんな工夫をしながら遊んでいました。
 6月の「ぽっぽ」はすぐ2週間後です。皆さん、よろしくお願いします。

※子ども発達支援士は、幼稚園、保育所、小学校等に関する免許・資格を有する方で、子どもの成長・発達に関する知識や技術の学修をもとに、発達障害等のある子どもの困り感に気づき、子どもによりそった支援ができ、また保護者を支援できる方に対して、佐賀県の5つの大学と短期大学で組織された大学コンソーシアム佐賀が認定する資格です。