TOPICS

幼児保育学科

    お知らせ2024.05.28
    「あすなろう(大学生活のデザイン)」大学を知る
 今回の幼児保育学科1年生「あすなろう」のテーマは、「大学を知る」です!
 本学の福元裕二学長先生から、「永原学園の歩み」と題して、永原マツヨ先生による大学創設から、学園の今日に至るまでの発展、幼児保育学科の歴史、そして最後に学生に学んで欲しいことについて、ご講話いただきました。
 



 学生からは、「永原マツヨ先生の功績によって、女性が活躍できるようになった」「佐賀のことをもっと知って、佐賀のことを好きになりたい」「学長先生が話されたようにもっと旅をして視野を広げたい」、「自分を見つめ直して、目標を再確認したい」、「自分も保育士として活躍できるように努力していきたい」「記念館に行って、三光幼稚園はいち早くモンテッソーリ教育を導入していたことを知った」といった感想が寄せられていました。
 

 講義後に、本学の資料展示に足を運んだ学生も多くみられました。
 入学して間もない幼児保育学科1年生は、「あすは、檜(ひのき)のような大木になろう」という本学の教育理念であるあすなろう精神について学ぶ機会になったと思います。
 これから1年生の皆さんも、2年間という忙しい学生生活のなかで、あすなろう精神をもって地域で活躍する保育者を目指して歩んでいきます!