TOPICS

幼児保育学科

    お知らせ2023.03.29
    令和4年度 3月の「ぽっぽ」を開催しました。
 令和5年3月19日()、第8回「ぽっぽ」を開催しました。今年度最後の「ぽっぽ」は、佐賀さくらマラソンと同日開催でした。今回、「ぽっぽ」を卒業する子ども達もたくさんいて、卒業生(OB・OG)がボランティアで参加してくれました。佐賀のお隣の福岡からもかけつけてくれました!
 




 

 

 

 

 

 今年度最後のぽっぽでした。卒業生ボランティアも大勢お手伝いに来てくれました。この3年間コロナの影響もあって、なかなか思うように実施できないこともありました。そんな中、子ども達や保護者の声に励まされ続けることができました。中には6年間も通った子どもがいました。会を卒業する子どももいますが、この大切なつながりはいつまでも続きます。長い間参加してくれた子ども達本当にありがとう。そして卒業する学生の皆さん、4月からは社会人として子ども達、保護者の方々にしっかり寄り添っていってください。

※子ども発達支援士は、幼稚園、保育所、小学校等に関する免許・資格を有する方で、子どもの成長・発達に関する知識や技術の学修をもとに、発達障害等のある子どもの困り感に気づき、子どもによりそった支援ができ、また保護者を支援できる方に対して、佐賀県の5つの大学と短期大学で組織された大学コンソーシアム佐賀が認定する資格です。