TOPICS

イベント

    イベント2014.12.05
    平成26年度 九州地区大学体育協議会「体育系学生リーダーズ・トレーニング」へ参加しました
平成26年度 九州地区大学体育協議会「体育系学生リーダーズ・トレーニング」へ当番大学のひとつとして参加しました!


「体育系学生リーダーズ・トレーニング」が、H26.11.22(土)~24(月祝)の3日間、熊本県阿蘇市にある国立阿蘇青少年自然の家で開催されました。西九州大学・西九州大学短期大学部の学生のみなさんが当番大学のひとつとして、運営スタッフとして頑張りました。年に1回開催されており、平成26年度は約180人の学生が研修に参加しました。

 今年度の研修テーマは、「自分がなりたいリーダー像とは」。ブレーンストーミングなどのグループワークを中心に進められており、議論も活発におこなわれていました。
 交流会やレクリエーションでも、西九州大学・西九州大学短期大学部の学生が中心に進め、真剣な研修会でありながらも笑顔の絶えない3日間でした。

 
 
 


 最後は、みんなで写真撮影。
 来年度は、福岡大学の学生が運営スタッフのリーダーとして推薦され、今年度の当番大学は次にバトンをつなげました。

 

 参加をした本学の学生からは、「みんなで試行錯誤し、最後には大成功することができ、貴重な研修会をさせてもらいました。他の大学の学生と交流し、自分に足りないところや強みを発見することができ、リーダーについても深く考えることができました。今回の経験を今後に活かし、また更なる力を身につけていこうと思いました」とのことです。
 
※ 九州地区大学体育協議会 体育系学生リーダーズ・トレーニングとは、九州地区にある国立ならびに私立の大学と短期大学とが加盟する団体が主催する、体育系サークルのリーダーを対象とした研修会です。平成26年度は、佐賀大学、久留米大学、久留米工業大学、日本経済大学、筑紫女学園大学と本学とが連携をとり、運営をしました。