短大部からのお知らせ TOPICS
重要
- 重要2022.01.14
- 【在学生の皆様へ】新型コロナウィルス感染症の注意喚起について
令和4年1月14日
学生の皆様へ
コロナ注意喚起について
オミクロン株の出現により新型コロナウイルス感染症が拡大し、日本国内においても第6波についてニュース報道等で放送されていますとおり、全国的に感染者が急増している状況です。
感染者が増加傾向であることを勘案し、西九州大学及び短期大学部では、以下の対応を行います。
本学では、引き続き、感染拡大の防止に努めてまいりますので、今後の状況によっては、段階的に制限を強めていくことになるかもしれません。
記
1. 授業について(大学) 1月17日(月)~1月25日(火)の後期定期試験期間までの間、開講する講義形式科目(座学)の授業をすべて遠隔にて実施します。授業担当教員からの指示に従ってください。なお、一部の実技・演習・実験・実習科目については感染防止対策を行ったうえで、継続して対面授業を実施します。
(短大) 基本的に対面授業を継続します。急な変更もあり得ますので、常にポータルサイトを確認し、その都度臨機応変に対応ください。
2. 学内への入構について
各キャンパス入構制限は現状ありません。なお、用件が済んだら速やかに帰宅のご協力をお願いします。
3. スクールバスについて
バス運行は継続しますが、感染防止対策にご協力ください。時刻表はバス運行表のwebページをご覧ください。
4. 校外実習(ボランティア活動等)について
学科教員と相談し、実習先の指示に従ってください。
5. 課外活動について
インターンシップ活動等は、受入先のコロナ対策がしっかりしていることを前提として活動を継続とします。受入先の指示に従ってください。
6. 図書館について
19:00で閉館します。
7. サークル活動(遠征・合宿など含む)について
サークル活動は一旦休止とします。再開については別途連絡します。
8. 就職活動について
人生を左右する就職活動においては、制限は設けません。ただし、体調変化には十分に注意してください。
9. 食堂・売店について
引き続き利用可能です。変更が生じる場合は連絡します。
10. 学外での行動について
会食等を控え、コロナウイルスをもらわない、うつさない、持ち込まない、の「3ない」に努めましょう!
11. 継続して注意してほしいこと
☑ 常にマスク着用
☑ 手指消毒
☑ ソーシャルディスタンスの確保
西九州大学 学長 久木野 憲司
西九州大学短期大学部 学長 福元 裕二
西九州大学短期大学部 学長 福元 裕二