回数 | 活動日 | イベント名 | 活動場所 | 活動者数 |
1 | 平成22年5月16日(日) | 神埼市子どもまつり | 神埼市中央公園体育館 | あすなろ隊5名 |
2 | 平成22年5月30日(日) | あそびフェスタ2010 | 日の隈公園 | あすなろ隊4名 |
3 | 平成22年6月5日(土) | 小城普茶料理食事会~春 | 小城町晴田支館 | あすなろ隊5名 |
4 | 平成22年6月5日(土) | 玉ねぎの収穫体験 | 吉野ヶ里町 | あすなろ隊2名 |
5 |
平成22年6月12日(土) 13日(日) |
第5回食育推進全国大会さが食育フェスタ2010 「食べ物の旅 やってガッテン・みてガッテン♪」 |
佐賀市文化会館 佐賀県総合体育館 |
あすなろ隊35名 子ども学部51名 教職員12名 |
6 |
第5回食育推進全国大会さが食育フェスタ2010 「だんらん茶屋」ブース |
あすなろ隊8名 | ||
7 |
第5回食育推進全国大会さが食育フェスタ2010 「神埼市」ブース |
あすなろ隊5名 | ||
8 | 平成22年7月4日(日) | 田植え体験 | 芦刈町 |
あすなろ隊2名 教員1名 |
9 | 平成22年7月10日(土) |
「防災・食育はじめませんか?」 ~自分の命は自分で守ろう~ |
サンメッセ鳥栖 | あすなろ隊6名 |
10 | 平成22年9月8日(水) | 食育推進リーダー養成講習会 | 西九州大学 |
あすなろ隊2名 教職員6名 |
11 | 平成22年9月22日(水) | 神埼高等学校での食育バイキング講座 | 佐賀県立神埼高等学校 | 教員2名 |
12 | 平成22年10月16日(土) | 親子料理教室 | 上峰町 |
あすなろ隊3名 教員1名 |
13 | 平成22年10月17日(日) | 防災フェスタ2010 | サンメッセ鳥栖広場 | あすなろ隊8名 |
14 |
平成22年11月13日(土) ・14日(日) |
学園祭(食育体験コーナー) |
西九州大学 コミュニティホール |
あすなろ隊8名 教職員6名 |
15 | 平成22年11月14日(日) | パークフェスタ2010秋のちびっこまつり | 蓮池公園 | あすなろ隊7名 |
16 | 平成22年11月21日(日) | 小城の食育まつり |
三日月保健福祉セン ターゆめりあ |
あすなろ隊2名 |
17 | 平成22年11月21日(日) | 小城普茶料理食事会~秋 | 晴田支館 | あすなろ隊5名 |
18 |
平成22年11月23日 (火・祝) |
ばぶばぶフェスタどん3 | どん3の森広場 | あすなろ隊5名 |
19 | 平成22年12月4日(土) | そば打ち体験・親子料理教室 | 上峰町スパーク |
あすなろ隊3名 教員1名 |
20 | 平成22年12月5日(日) | 果樹試験場公開デー | 佐賀県果樹試験場 | あすなろ隊9名 |
21 | 平成22年12月11日(土) | だんらん茶屋 | 勧興公民館 | あすなろ隊2名 |
22 | 平成23年2月6日(日) | たけおの食育まつり | 武雄市文化会館 | あすなろ隊3名 |
23 | 平成23年2月16日(水) | 新さがんもんコンテスト | アバンセ | あすなろ隊3名 |
24 | 平成23年2月25日(金) | 金立特別支援学校での支援活動 |
佐賀県立金立特別 支援学校 |
あすなろ隊1名 職員1名 |
25 | 平成23年3月6日(日) | 日新文化祭 | 日新公民館 | あすなろ隊5名 |
©Copyright 2013 Nishikyushu College