神埼保育園で、食育講座を行いました♪

プロジェクトI「保健・医療・福祉・子育て支援体制の充実プログラム」の取り組みの一環として、健康栄養学科の学生40名と一緒に、神埼保育園の園児さんを対象として、食育講座をおこないました。
今日は、3・4・5歳児の3つのクラスに、6つのグループが食育講座をおこないました。
年齢に応じ、手作りの紙芝居や、人形劇、実際に野菜を触ってみたり…と内容を工夫して取り組んだので、子どもたちもとっても分かりやすかったようです(^-^)
最後には、子どもたちから「ありがとう」の言葉と、「手作りのプレゼント」も貰いました♪
≪食育講座内容≫
◇3歳児クラス
①野菜を好きになろう ②食べものに感謝しよう
◇4歳児クラス
①野菜を好きになろう ②食べものの働きを知ろう
◇5歳児クラス
①旬の野菜を知ろう ②よくかんで食べよう






今日は、3・4・5歳児の3つのクラスに、6つのグループが食育講座をおこないました。
年齢に応じ、手作りの紙芝居や、人形劇、実際に野菜を触ってみたり…と内容を工夫して取り組んだので、子どもたちもとっても分かりやすかったようです(^-^)
最後には、子どもたちから「ありがとう」の言葉と、「手作りのプレゼント」も貰いました♪
≪食育講座内容≫
◇3歳児クラス
①野菜を好きになろう ②食べものに感謝しよう
◇4歳児クラス
①野菜を好きになろう ②食べものの働きを知ろう
◇5歳児クラス
①旬の野菜を知ろう ②よくかんで食べよう