学生による地場企業の魅力掘り起こし「サガスト!」がスタート★
「佐賀のStoryを探すと‼」。
規模や知名度、WEB上の条件検索だけでは浮かび上がってこない地場企業の「STORY」を、
取材を通してまずは自分のアンテナで拾い、そして自分の言葉で表現する実践型プロジェクトです。
昨今、大手WEBリクルーティングサイトを活用した就活が主流になりました。
こうしたツールは採用活動の利便性や効率化を向上させた一方で、中小企業の魅力はネームバリューのある大手企業の影に隠れ、学生はパソコンやスマホを駆使した条件検索で仕事を選び、仕事のリアルに触れないまま選考結果に一喜一憂するという「すれ違い」を生じてきました。
「サガスト!」は、学生自ら佐賀の中小企業やNPOなどで働く方々を取材することを通して、佐賀を支える方々の使命感や創業ストーリーに触れ、規模・知名度で計れない地元企業の魅力を学生目線で書かれた記事によって若い世代へリーチさせることを狙っています。
学生は、学部・学年の異なるチームを構成し、個人として力を発揮するだけでなくチームとして成果を出すことや、イレギュラーへの対応、納期の遵守などが求められ、実際の仕事さながらの現場を体験します。
また、取材先を始めとする様々な「大人」と関わりあう中で社会人基礎力を磨きながら、佐賀を支える企業の魅力に気づき、自らのキャリアを描くきっかけを掴むことが期待されます。
ということで今日は活動初日、キックオフミーティング。
まずは自己紹介から。そしてこのプロジェクトに込められた思い、プロジェクト全体の流れを共有。
初対面ということもあってぎこちない様子。
プロジェクトの特徴は、必ず1人1社ずつ主担当を持ち、アポイントの取得→取材→原稿作成→校了まで責任をもって記事を書き上げるという点。
作業工程の一部を体験する活動は多くありますが、自分の手掛けた仕事がどのように形になって世の中に出ていくかを経験することも大切です。
今回このプロジェクトに参加する学生は全部で6名、つまり佐賀で活躍される6社の企業様のご協力を得て進めていきます。(企業様は次回ご紹介します★)
貴重な業務の時間を割いて取材に対応してくださる皆様、本当にありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取材記事はジョブカフェ佐賀様のホームページに掲載されます。
佐賀に就職したい多くの若者がアクセスするこのページ。
学生記事はどのように見る人の心に届いていくのでしょうか^^
ジョブカフェ佐賀様では、セミナーやカウンセリングなど、仕事についての様々なサポートを行っていらっしゃいます。
このプロジェクトにおいても、掲載ページのご提供のみならずキックオフミーティングのマナー講座(坂本様、ありがとうございます!)、学生が書いた記事の添削等、全般的にご協力をいただきます。
さらに、チームミーティングとしてジョブカフェ佐賀さまのスペースも気軽に利用させていただけるとのこと、ありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このプロジェクトのミッションは大きく分けて3つあります。
まずは「記事のミッション」
上述の通り、今まで「すれ違い」になっていた若者と地場企業をつなぐことです。
大学進学、また就職するタイミングの人口流出が全国でトップクラスに多い佐賀県。
確かに刺激的な環境は外にもたくさんある。都会にもまれてみるのも経験かもしれない。
でも、「佐賀は何もなか」では全くないことを知ったうえでその選択をしているか。
強い思いをもった様々なプロフェッショナルの生きざまや仕事の魅力を届ける記事を目指します。
そして、「学生のミッション」
チームで動く、イレギュラーが発生する、期限が迫る・・・
ビジネス上ではよくあることがこのプロジェクト内には詰まっています。
こうしたストレスをするりとかわし、自分のミスも何となく他責にするずるい大人がいるのも事実。
そうではなく、自分の苦手意識にしっかり向き合い乗り越え、社会人基礎力のすべての要素をぐぐぐっとベースアップさせることが学生のミッションです。
3つ目が、「地域社会のミッション」
指導をする大学はもちろん、取材を受けてくださる企業の皆様、ジョブカフェ佐賀様、メンターとして協力してくれる若手社会人の方。
この活動には、様々な「大人」が関わります。
そうした社会の様々な立場にいらっしゃる方々に、若者の成長の当事者になっていただくことが、地域社会に向けたミッションです。
人材育成ほど手がかかるものはありません。ゆえに、「モンスターペアレント」「ゆとり教育」といった言葉に象徴されるように、
家庭・学校・企業・地域、それぞれがそれぞれに責任を押し付け合っているような社会現象があります。
そうではなくむしろ社会を構成する全関係者がもっと前のめりに若者の成長に関わることで、
先輩の背中を見て育った若者が、やがて次の世代の見本となっていく・・・・という地域における人材育成循環が育まれるはず。
そうした思いがこのプロジェクトに込められています。
最後に…★
この「サガスト!」は、(一社)福岡中小企業経営者協会様が実施する
「キャリアスクーププロジェクト」(キャリスク)をモデルに企画されました。
福岡ではまさに同じタイミングで学生の取材活動が行われています。そして記事の掲載開始もサガストと同じ、10月1日!
夏になったら学生が九州のあちこちで学生自ら地場企業の魅力を掘り起こす!そんな夏の風物詩になる日も遠くないかも!?
さぁ、「サガスト!」第1期生が羽ばたきます!
どうぞご期待ください!