もち麦を使った商品開発(第1・2・3回試作)

「MOCHIMUGI」チームの2名が、試作を3回行いました。
普通の小麦粉同じように使用して、タルト生地を作りました。
もち麦の粉砕が難しく、焼き菓子にしたら粉砕できなかったもち麦の食感が口に残るのが課題のようで、
少しでも食感が良くなるよう小麦粉と合わせた場合も試作してみました。
しかし、小麦粉の配分が多いともち麦の良さがなくなることから、
食感が良くなるようもち麦の粉砕について検討するそうです。
3回の試作を重ね、タルト生地以外にも、「もちもち」とした食感を活かし、
“蒸す”という調理法も今後挑戦していくようです。
第1回 試作

第2回 試作
.png)

第3回 試作

普通の小麦粉同じように使用して、タルト生地を作りました。
もち麦の粉砕が難しく、焼き菓子にしたら粉砕できなかったもち麦の食感が口に残るのが課題のようで、
少しでも食感が良くなるよう小麦粉と合わせた場合も試作してみました。
しかし、小麦粉の配分が多いともち麦の良さがなくなることから、
食感が良くなるようもち麦の粉砕について検討するそうです。
3回の試作を重ね、タルト生地以外にも、「もちもち」とした食感を活かし、
“蒸す”という調理法も今後挑戦していくようです。
第1回 試作
.png)

第2回 試作
.png)
.png)

第3回 試作
.png)
