学部・学科からのお知らせ TOPICS
社会福祉学科
- 2015.12.21
- 【社会福祉学科】海外研修セミナー・3日目 その②(12/21)
3日目の続きです。
午後のプログラムは、
日本語学部での特別講義と学生交流。
日本語学部のアイン先生から
我々のグループのことを紹
介していただいた後、
田中先生から
「教育のグローバル化と人材育成」を
テーマに特別講義。
西九州大学の建学の精神である
「あすなろう精神」に触れながら、
教育を通した地域連携・国際交流について
講義をしました。
続いて、岡部先生より
「西九州大学の教育プログラムと地域連携」を
テーマに特別講義。
地域連携(COC事業)や大学における役割、
具体的なカリキュラムについて
講義をしました。
ハノイ大学の学生たちも
難しい言葉はスマートフォンで調べたり
アイン先生からの解説を受けながら、
真剣な表情で受講していました。
特別講義が終わると
今度は学生たちの交流です。
自己紹介や佐賀県の照会を行いながら、
西九州大学でのボランティア活動や
地域活動について発表しました。
発表の後は、
日本語の言葉遊びとして、
早口言葉をみんなで挑戦したり、
ハノイの学生からもレクリエーションとして
物まねゲーム?を行ってもらったりして、大盛り上がり。
交友を深めることができたのではないかと思います。
午後のプログラムは、
日本語学部での特別講義と学生交流。
日本語学部のアイン先生から
我々のグループのことを紹
介していただいた後、
田中先生から
「教育のグローバル化と人材育成」を
テーマに特別講義。
西九州大学の建学の精神である
「あすなろう精神」に触れながら、
教育を通した地域連携・国際交流について
講義をしました。
続いて、岡部先生より
「西九州大学の教育プログラムと地域連携」を
テーマに特別講義。
地域連携(COC事業)や大学における役割、
具体的なカリキュラムについて
講義をしました。
ハノイ大学の学生たちも
難しい言葉はスマートフォンで調べたり
アイン先生からの解説を受けながら、
真剣な表情で受講していました。
特別講義が終わると
今度は学生たちの交流です。
自己紹介や佐賀県の照会を行いながら、
西九州大学でのボランティア活動や
地域活動について発表しました。
発表の後は、
日本語の言葉遊びとして、
早口言葉をみんなで挑戦したり、
ハノイの学生からもレクリエーションとして
物まねゲーム?を行ってもらったりして、大盛り上がり。
交友を深めることができたのではないかと思います。