TOPICS

    2018.07.17
    【社会福祉学科】1年生が「神埼のまちと歴史」を学びました(7/10)
社会福祉学科では「あすなろうⅠ基礎」の授業で、
キャンパスがある神埼地域を知るための講話を7月10日に行いました。
当日はCSOかんざき事務局長の吉原俊樹先生をお招きし、
神埼のまちと歴史について話していただきました。
 


学生たちが講義後に書いたレポートから一部抜粋してご紹介します。
   ・今回の講演で一番印象に残ったのは、「神埼」の語源が「神の幸」から
    きている
ということです。
   ・この講義を受けて神埼には魅力的なスポットがたくさんあることがわかりました。
   ・今回の講話を通して、たくさん神埼の良いところや歴史を知ることができました。
    この地で学べることに感謝して、これからも頑張ります。
   ・駅のすぐ近くにある櫛田宮という神社が有名なスポットであると知りました。
    ぜひ訪れたいと思ったし、こんな近くに素敵な場所があることを
    とても誇りに思いました
   ・神埼という町がなんていい場所なんだと気付かされた講義でした。
    大学周辺の地域に興味が持てるような講義で大変面白かったです。
   ・吉原さんが話す神埼の歴史を聞いて魅力を感じました。
    今後ボランティアなどを通じて神埼のことをもっと詳しく知りたい思いました。
   ・神埼市だけでなく、自分の住んでいる町や生まれ育った佐賀県のことについて
    たくさんのことを知りたいです。
   ・ボランティアなどに積極的に参加して、いろいろな人と出会い
    関係を深めていきたいと
思いました。 



学生たちは、「自分たちと地域との関わりを考えるきっかけ」になったようです。
今後の地域での活躍に期待しています!
 
 
 

一覧に戻る