学部・学科からのお知らせ TOPICS
社会福祉学科
- 2017.06.28
- 【社会福祉学科】授業紹介 ~発展ゼミナールⅡ(加藤ゼミ)~(6/27)
今回は社会福祉学科の発展ゼミナールⅡ(3年次)の様子を紹介します。
この発展ゼミナールⅡでは、卒業研究に取り組むゼミと
地域活動の実践に取り組むゼミに分かれています。
加藤ゼミ(卒論研究)では現在、卒業研究に必要なデータ収集や分析の方法を実践的に学ぶ「ミニ研究」に
取り組んでおり、先日6/27(火)には3名の学生による報告会を行いました。
今回のミニ研究では、学生1人1人が身近な話題をテーマに、
アンケート調査やインタビュー調査などを計画・実施しました。
(テーマ:大学生のスマートフォンの活用実態、家事分担の役割変化、
大学生の通学手段と疲労感の関係など)
それぞれの調査では、
アンケート項目や質問項目の設定、協力者への依頼や説明の準備など
初めての体験ばかりで戸惑うこともあったようですが、
自分が立てた問いに対する答えが数値化されたり、
質的な分析プロセスを通して当初予想していなかった考えを整理できたり、
多くの発見があったようです。
加藤ゼミではミニ研究を終えたあとは、
いよいよ卒業研究のテーマを決定するための演習に移っていきます。
ゼミ生それぞれが持つ希望や問題意識を掘り下げていけるよう、取り組んでいきます!
この発展ゼミナールⅡでは、卒業研究に取り組むゼミと
地域活動の実践に取り組むゼミに分かれています。
加藤ゼミ(卒論研究)では現在、卒業研究に必要なデータ収集や分析の方法を実践的に学ぶ「ミニ研究」に
取り組んでおり、先日6/27(火)には3名の学生による報告会を行いました。
今回のミニ研究では、学生1人1人が身近な話題をテーマに、
アンケート調査やインタビュー調査などを計画・実施しました。
(テーマ:大学生のスマートフォンの活用実態、家事分担の役割変化、
大学生の通学手段と疲労感の関係など)
それぞれの調査では、
アンケート項目や質問項目の設定、協力者への依頼や説明の準備など
初めての体験ばかりで戸惑うこともあったようですが、
自分が立てた問いに対する答えが数値化されたり、
質的な分析プロセスを通して当初予想していなかった考えを整理できたり、
多くの発見があったようです。
加藤ゼミではミニ研究を終えたあとは、
いよいよ卒業研究のテーマを決定するための演習に移っていきます。
ゼミ生それぞれが持つ希望や問題意識を掘り下げていけるよう、取り組んでいきます!