TOPICS

大学院

    イベント2016.03.08
    【臨床心理学専攻】ほっとひろば(被災者支援活動)で「春を迎える会」を開催しました
 平成28年3月5日(土)に、佐賀キャンパス子育て支援室にて、ほっとひろば「春を迎える会」を開催しました。東日本大震災から丸5年が経過しようとしている節目のこの時期に、震災や復興への思いや願いを抱き、参加者それぞれの春を迎えて欲しいという気持ちを込め、この会を開催しました。
 この日で、ほっとひろば開催通算143回目を迎え、今回の「春を迎える会」には3世帯10名(大人3名、子ども7名)と宮城県人会さがの富田万里さんの計11名が参加されました。
 今回の会では、東北弁を用いた石巻発の“おらほのラジオ体操”を参加者全員でおこなったり、西九州大学合唱サークル“COLORS”を招いて素敵な歌声を披露してもらったり、終始和やかな雰囲気の中、活動がおこなわれました。また会の最後には、参加者の皆さんとスタッフとでテーブルを囲み軽食会をおこないました。
 震災から丸5年が経過しようとしている今、“佐賀にいてもできることはなにか”スタッフ全員で考え、これからも参加者のみなさんと共に、この会を創り歩んでいけたらと思います。

★おらほ体操★
 
★合唱サークルCOLORSによる★
★ジブリソングメドレー★
★テーブルを囲んでの軽食会★
★参加者全員での集合写真★

一覧に戻る