TOPICS

お知らせ

    お知らせ2020.05.15
    【重要】新型コロナウイルス感染症の影響に係る西九州大学の経済的学生支援について
令和2年5月15日
 
保証人・学生各位
                                                                                                                              西九州大学短期大学部
                                                                                                                              学長 福元 裕二
 
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で修学支援が必要になった学生の皆さんへ
(本学における修学支援金のお知らせ)
 
 新型コロナウイルス感染症の拡大により、全国に緊急事態宣言が出されてから、これまで経験したことのない生活を我々は送っています。キャンパスは立入禁止にするしかなく、学生の皆さんは授業や就職活動あるいは日々の生活に大きな不安を抱いていたこととお察しいたします。
 西九州大学短期大学部では、学生の皆さんの健康と安全のためにキャンパスへの立ち入りは制限しましたが、学生諸君の学びが途絶えることがないように、4月からの授業は全てオンラインで開講することとしました。また、現在行っているオンデマンド型の授業を進めつつ、速やかに全授業の内容を双方向オンライン授業に対応できるよう、全教員が授業コンテンツの作り変えに取り組んでいるところです。短期大学部では、オンライン授業を継続しながら、5月14日(木)から、実習・実技・実験等については一部対面授業を始めました。このような時だからこそ、学修の質を上げるために教員と学生がともに頑張っていきたいと考えています。
 
 一方で、この非常事態にあって、学生生活自体が危機的な状況に陥っている者も少なくないと思われます。アルバイトが出来なくなったり、予定した収入が途絶えたり、経済的理由から修学の継続が難しくなっている学生もいるのではないかと教職員一同で危惧しています。
 
 このような非常事態につき、今年度は特別な対応が必要であると判断し、経済的に困窮する学生に対して学びの意欲を持ち続けて頂きたいとの想いから、西九州大学短期大学部独自の「修学支援金」を給付することとしました。今後、できるだけ速やかに給付手続きを進め、対象者が決まり次第、遅くとも6月中には支援金を学生の手元に届けることを目指します。
 「修学支援金」は、学生一人あたり20万円を限度として20名程度に支給します。
 
 なお、申請方法や給付時期などについては、給付手続きの仕組みが学内で整い次第に、公式ホームページや学内ポータルサイトなどを通じてご案内しますので、学生の皆様にはご注意下さいますようお願いいたします。
 
 
[本件に関する問い合わせ先]
 学生支援課 (佐賀キャンパス):0952-31-3066